衝動買いにも程がある

父のiPhone5購入並みに驚きました。
今日から実家に帰る予定してたら、昨日妹からメールがきて『家族が増えました』とな。
犬なんだかネズミなんだかわからん写真も添えられていた。
なんなのか聞いたらミニチュアダックスフンドだと。
実家ではペットを飼ったことがありません。一度だけ犬を預かったことがあるだけ。
去年あたりから犬を飼おうかという話が出ていたのですが、まさかホンマに飼うとは。
買うのなら毛もあまり飛ばなくておとなしいトイプードルがよいと言ってたのに、よりにもよってダックス…。
正直ダックスとチワワが苦手です。
なぜかというと近所で早朝から狂ったように吠えまくって、私の安眠を妨げる犬がダックスとチワワだから。
あまりにもうるさいので二重窓にリフォームして耳栓もしているのだけれど、それでも起される。なのでイメージ悪し。
ちゃんと吠えないように躾けてくれればいいのだけれど。
今回はまだ産まれて数ヶ月で吠えないので大丈夫。
口に入っても大丈夫な消毒液セットがどこかにあったはずと慌てて探して持っていくと、
母「黙っててサプライズするか、前もって知らせるかどうしようかと妹と相談してたんやけど、前もって知らせたらなんか持ってくるかもしれないから知らせようということになってん」
と言われました。
マンマとワナにかかった気分。
inu01.jpg
なんやかんやいいつつパピーは可愛いね。
ペットショップで一目ぼれして連れて帰ってきたそうです。

Filed under: 日記 — AI 5:56 PM  Comments (0)

無駄なアガキ

今週半年ぶりに大阪の実家に帰ることにしました。
前回大阪に帰ったときにアレルギー反応が出てしまって大変だったので、実家からの帰って来いコールを半年間無視していたにもかかわらず全く実家に重大さが伝わらなかった…。
せめて空気清浄機が欲しい。
実家用に買うしかないのか。
しかし誕生日とかイベントでもないのに買うのはシャクである。
大体帰ってこいというのなら実家で用意してほしいくらいやわ。
以前、母のプレゼント用の品を自分あてで実家に送り、その数日後に実家に帰った際に直接手渡ししようと思ってたのにすでに開けられて使用されていたことがあった。
母用だったからよかったものの友達用だったらどないしてくれるんや!(怒)
自分用にと持ち込んだ湯たんぽは置いておいたら取られて戻ってこなかった。
ということがあったので、自分用なのに取られる可能性はかなり高い。
使ってくれてもかまわないのだけれど、フィルター掃除とか、1年半ごとの交換とかしてくれるだろうか。かなり望み薄。数回帰るごとにフィルター代がかかるなんて高すぎる。
毎回持ち運ぼうかと思ったけれど最低でも6畳用が必要だし、となると大きさ的に難しい。
しかし、ないと困るので仕方なく購入し、せめてものアガキとして母にメールした。
私『前回実家に帰ったときにハウスダウトでアレルギーでてヒドイ目にあったから、
 自分実家滞在用に空気清浄機を買ったから届いたら受け取っといてください』
母『ありがとう。嬉しいわぁ。欲しかったのよね。』
返事からして思いっきりプレゼントで貰った気満々でんがな!!
予想通りの展開にちょっとムカついたので釘刺しメールを送ってみた。
私『空気清浄機プレゼントで買ったわけじゃないんやけど。
 使うんやったら一ヵ月毎にフィルタの掃除機がけと、
 一年半ごとに3000円のフィルタ交換よろしくね』
はてさてどうなることやら。

Filed under: 日記 — AI 5:18 PM  Comments (0)

海外旅行のお供に

バンクーバーに買って持って行ったもの第2弾。
海外に行くとホテルなので外食三昧ですよね。
お金もかかるし、正直チップ払いたくないし、普段内食だから疲れてくる。
ウチには年代物のトラベルクッカーがあり、いままで使用してました。

ヨーロッパではポットもないホテルがあるのであると便利です。
ご飯も炊けるし、ちょっとした煮込み料理もできるけれど、焼くことはできない。
焼き料理が出来れば、かなり料理の幅が広がるんだけど。
海外出張が多くなってきた同居人Rのために何かないものかと調べていて、たどり着いたのは以前から買おうか悩んでいた『HOTデシュラン2』。

車の電源でも使えそうだから災害時重宝しそうだなと。
でも今は外に電源がある場所で弁当というシチュエーションがなさそうだからと思って買うの保留にしてたんだけれど、よくよく見たら電圧手動切替式だから海外でも使えるんやん。
購入したら思ったより早く届いたのでバンクーバーのホテルでご飯炊いてみたら、二人で一回で食べきれない量できました。
すごい使えるYo!
お弁当箱として売ってるけれど、兼海外用調理器や一人暮らし用調理器として売るべきかと。
とても重宝しております。

Filed under: お買い物,日記 — AI 10:41 PM  Comments (0)

メディアプレーヤーって便利

しばらく自粛すると言いながら買ってしまったメディアプレーヤーの話。
バンクーバーのホテルにDVDプレイヤーがついている情報だったのですが、日本のDVD再生できるのだろうかという疑問が。
昨年のハワイもDVDプレイヤーがあるとの情報でディスクを何枚か持っていったらプレイヤー自体がなくて荷物になってしまったし。
かといってポータブルDVDプレイヤーを持っていくのは面倒くさい。
そうだ!メディアプレイヤーを買ったら万事解決やん!と衝動買い。
いや~便利やわ、これ。もっと早く買っとけばよかった。
メディアプレイヤーとはテレビなどのモニターに接続してあらゆる動画ファイルの再生・視聴が可能。
HDDやUSBメモリやSDカードに入れた音楽・映像・画像が楽しめる。
こういうことが出来ればいいのになと思っていたことがいつのまにか実現しちゃってたし感じ。
今回のバンクーバーではUSBメモリにNCIS:LAシーズン1を入れていって全て見終えました。
私が買ったのはAndoroid OS4.0搭載のヤツ。

【期間限定特価】 【メディアプレーヤー】 Android OS「4.0」搭載 フルHD 1080p HDMI出力 USBメモリ/SDカード対応 光デジタル音声出力搭載 WAV音声・FLAC音声対応 アンドロイドOS搭載 ネットワークメディアプレーヤー 上海問屋 DN-82917 [★]

価格:7,499円
(2013/7/1 17:39時点)
感想(52件)


旅行後はリビングのTVに接続して使ってます。
ってこれ、今流行のスマートTV化やんね♪
そういえば3月ごろにau Smart TV Stickを買おうかと悩んだ時期があった。
私の用途ではこちらの方がよかった。
来年はWindowsXPサポート終了。
iOSは行き詰まりを感じる。
メディアプレーヤーをいじってると、これからはLinuxの時代だと思います。

Filed under: お買い物,日記 — AI 5:34 PM  Comments (0)

帰国

エア・カナダの預け荷物は一人23kg2個まで。
昨晩、大体の荷物を計ったところ15kg2個ぐらいだったので、8kgずつ計16kgも余裕あるし大丈夫でしょと荷物2個で事前チェックイン。
しかし朝つめてみるとめちゃめちゃ重い。23kgは確実にオーバーしている。
急遽バッグを取り出して3個になりました。焦った。
荷物預けは旅行会社の人が英語で説明してくれたので助かりました。
バンクーバーの受託旅行会社さんは皆日本人でとても感じがよかった。海外旅行初心者にはオスススメです。
final01.jpg

出発まではプライオリティパスを使ってラウンジでまったり。
Red Bean Soupってなんやろと食べてみたらゼンザイだった。
美味しいけど餅が欲しい。
final02.jpg
機内食第一弾は牛を選んだら「良いチョイスね」と褒められました。美味しかったです。
final03.jpg
機内食第二弾。こちらも美味しかったです。
飛行ルート表示が途中で止まって動かなくなってしまったので、あとどのくらいで到着なのかわからず。
行きと同じくiPad miniでGLEE シーズン2を見ていたら途中で「もう着陸だから止めて」と言われてしまいました。
というわけで寝ないまま、いつのまにか帰国。
日本の湿気が辛い。
バンクーバー、もう一度行く機会があったら今度はつり橋に行ってみたいです。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 10:15 PM  Comments (0)

プーティン

今日の予報も雨。
動ける最終日になるのでどこに行くか散々悩んだ結果、電車に乗ってメトロタウン
へ。
カナダで2番目に大きいモールとのことでしたが、ドバイモールを経験しているせいか、それほど広くはないという印象。
いろんなお店に入ってみたけれど全体的に高いし惹かれるものなし。
小腹が空いたのでフードコートに行ってみた。
3周ぐらいして散々悩んだ結果、NEW YORK FRIESに決めました。
注文の仕方がわからず、写真が一番大きなヤツを頼めばハズレはなかろうとポークにしました。
poteto.jpg
カロリー高そうなポテトやけどうまし!
後ほど、これはプーティンという食べ物で、カナダ唯一の国民食ということを知りました。
昨日のドーナツといい、知らず知らずにポイント押さえてるな。
NEW YORK FRIESという名前の店だけれどニューヨークにはないそうです。
モールではスーパーでお菓子買っただけだけれど、プーティンと3DSのすれちがいだけで大満足でした。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 7:03 PM  Comments (0)

飲茶を食べに行きました

今日の予報も雨。
結局雨は降らなくて、どんよりとした曇な天気だったのだけれど、めちゃめちゃ寒くてダウンコートが欲しいくらい。
いままで思ってたよりも暑くて持ってくる服失敗した~なんて思ってたけれど、急に冬到来みたいな。
今回の旅行はがんばらないがテーマなので、今日のミッションは中華料理と食べに行くことのみ。
KIRINという中華料理店さんに飲茶を食べに行きました。
バンクーバーは中国からの移民が多くて、中華料理はかなりレベルが高いとのこと。
確かにレベル高かった!
一見高そうなのに、一人2000円で満腹状態に。デザート食べられず。
メニューは日本語での記載もあるんだけれど、かえって日本語が分かりにくくかった品もあり。
tantanmen.jpg
坦坦麺うまし!
小籠包は全然熱くなくてちょっと残念。
あの坦坦麺はまた食べたいなぁ。
今日は贅沢にも部屋で海外ドラマタイム。
NCIS:LA、本家NCISに比べて面白くないなと思いながら見てたらだんだん面白くなってきて嵌った。
でも口寂しい。
クッキーとかポップコーンとか食べたいけど、スーパーで売ってるの見かけなかったんだよなぁなんて思いつつ検索してみたらホテル横にドーナツ屋さんがあるとのこと。
それは買いに行かねばと外に出たもののお店わからず。
仕方ない向かいのスーパーに行くかと道を渡ってからお店発見できました。本当に隣でした。ウェンディーズと一緒になってたのでわからなかった。
dounatu.jpg
ミニドーナツのTimbitsを張り切って40個購入。
このとき全然知らなかったのだけれど、カナダ人はTim Hortons(ドーナツ屋さんの名前)のドーナツが大好きで毎朝列が出来るそうです。
しかしTImbitsが40個で5ドルしないのは安い!
甘いけれどクリスピークリームドーナツほど甘くなくて飽きのこない味でした。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 6:29 PM  Comments (0)

バンクーバーのラーメン

雨が降ったりやんだりのあいにくの天気。
日曜なのでバスに乗ってグランビル・アイランドに行こうかとか考えてたけれど、雨だとメンドクサイ。
一度は行かないと後悔するだろうスタンレーパークへ行ってみました。
park01.jpg
park02.jpg
park03.jpg
上手く撮れなかったけれどリスにも出会えて大満足。
ちょこっと散歩くらいな気軽な気持ちで森林浴できてバンクーバー人が羨ましい。
santouka01.jpg
散々歩いてお腹が空いたので山頭火へ。
店内は思いっきり日本でした。
なぜか皆クリームソーダ食べてた。
santouka02.jpg
ラーメンは日本と全く同じで美味しかったです。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 11:30 PM  Comments (0)

ノースバンクーバーに行ってみた

バンクーバーの公共交通機関はゾーン制だけれど土日はどこのゾーンに行っても1ゾーン料金で乗れるらしい。
ってことは移動するのなら土日がお得!
しかも1時間半以内なら乗り放題。
シーバスに乗ってみたいので1時間半範囲内でノースバンクーバーを往復することにしました。
まずチケットをクレジットカードで買おうとしてつまずく。何度やってもエラーが出て買えない。
仕方なく現金入れると『釣銭がないから無理』という表示が出たので違う販売機で購入。
日本ではアリエナイよね。
4days01.jpg
遠ざかるバンクーバーがかっちょいい。
4days02.jpg
あっという間に帰り。
遠ざかる雪山がかっちょいい。
機会があればあの山でスキーしたいな。
小旅行でしたが面白かったです。
4days03.jpg
ガスタウンにも行ってみました。
お土産やさんが面白かったです。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 10:04 PM  Comments (0)

シアトルへ

日帰りでシアトルに行ってきました。
3days01.jpg
まずは空ヲタの聖地・ボーイングエバレット工場!
3days02.jpg
あのフレーターの離着陸一度見てみたいなぁ。
グッズを購入して既に第一目的終了気分になってしまいましたが、
3days03.jpg
やってきました!シアトル!!
スペース・ニードルにマックスが!近くにはグレイズ・アナトミー病院があるのねっ!!なんて心の中でミーハーw
3days04.jpg
セーフコ・フィールド。
3days05.jpg
スタバ一号店。
3days06.jpg
パイク・プレース・マーケット。
とりあえず一通りポイントおさえたかな。
3days07.jpg
最後はアウトレットへ。
アングリーバードのリンゴ飴が個人的にツボでした。
アウトレットではそれほど欲しいモノがなかったけれど(そもそも前回のハワイで買いすぎたので)充実した一日でした。
3days08.jpg
最後に本日のお気に入りの一枚@シアトル。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 9:33 PM  Comments (0)