2013年5月20日
メディアプレーヤーって便利
しばらく自粛すると言いながら買ってしまったメディアプレーヤーの話。
バンクーバーのホテルにDVDプレイヤーがついている情報だったのですが、日本のDVD再生できるのだろうかという疑問が。
昨年のハワイもDVDプレイヤーがあるとの情報でディスクを何枚か持っていったらプレイヤー自体がなくて荷物になってしまったし。
かといってポータブルDVDプレイヤーを持っていくのは面倒くさい。
そうだ!メディアプレイヤーを買ったら万事解決やん!と衝動買い。
いや~便利やわ、これ。もっと早く買っとけばよかった。
メディアプレイヤーとはテレビなどのモニターに接続してあらゆる動画ファイルの再生・視聴が可能。
HDDやUSBメモリやSDカードに入れた音楽・映像・画像が楽しめる。
こういうことが出来ればいいのになと思っていたことがいつのまにか実現しちゃってたし感じ。
今回のバンクーバーではUSBメモリにNCIS:LAシーズン1を入れていって全て見終えました。
私が買ったのはAndoroid OS4.0搭載のヤツ。
![]() |
価格:7,499円 |
旅行後はリビングのTVに接続して使ってます。
ってこれ、今流行のスマートTV化やんね♪
そういえば3月ごろにau Smart TV Stickを買おうかと悩んだ時期があった。
私の用途ではこちらの方がよかった。
来年はWindowsXPサポート終了。
iOSは行き詰まりを感じる。
メディアプレーヤーをいじってると、これからはLinuxの時代だと思います。
No comments yet.