昨日のディナー会場で朝食。
またもや会場に行くのに迷いました。
ディナーでは固定席ですが、朝食は来たもん順で相席です。
日本人のテーブルに案内されました。
相席になったご夫婦はJ●Bさんの添乗員付きツアーでの参加のようでした。
いつも気ままな旅をしている私たちは添乗員付きじゃなくて正解だったなぁと改めて思いました。
本日は10時にイタリアのバーリに入港。
昨日乗船後にアルベロベッロのエクスカーションに申し込んでいたので集合場所へ。
しかし時間になっても何の説明もなし。
どうやら入港が遅れてるようですが、外見えないしわかりません。
4、50分待ったかな?
番号順に振り分けられて指定のバスで出発しました。
アルベロベッロまではバスで1時間ほどだし、寝不足なので寝ようと思ったら、ガイドさんがイタリア語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語でエンドレスでアルベロベッロの解説をするので眠れず。
スペインなまりの英語なので英語だと分かるまでに時間がかかり、一生懸命理解しようとしたらフランス語になってたりしてチンプンカンプン。
エンドレスで話しまくるガイドさんにしきりに感心な道中でした。
アルベロベッロの駐車場から教会まで団体で移動して解散とのことでしたが、1時間弱しか滞在時間ないのに説明聞いてたらさらに時間なくなるやんってことで、ガイドさんにバスの時間を再度確認すると『個人で勝手に回る?』とすぐに理解してもらえたので個人行動することにしました。

アルベロベッロの猫さん。

ガイドブックでよく載ってるとこだよね!?

アルベロベッロはなんだか京都の2年坂っぽいところで楽しかったです。
ブラブラと写真撮りながら散策して10分ほどにバス前に到着。
他のバスは中で人が乗って待っていたので、中に入れるのかと扉を覗くと誰もいなくて開いておらず、う●こ踏んだー!
誰ー!バスの入り口にう●こ放置した人はー!!
そうだった、ここはイタリア、足元には要注意なのでした。
道にこすりつけたり、水溜りでゆすいでみたりしたけれど、靴の溝に入り込んでるよぉ。
私の後、数人が同じ目に合い、オーマイゴッド状態になってました。
皆集まった後、船に戻ります。
出発が遅れてたのもあり、予定出航時刻には間に合いませんが、船のエクスカーションで置いていかれるわけがないので安心です。

どうやら再乗船最後グループのようです。
このときになってようやく晴れてきました。
乗船前に船撮ってみたけれど、でかすぎて写真に納まらず。
部屋に戻ったら早速靴洗い。
グァムで購入したオニューのクロックスMarcy Work。

サンダルがわりにもなるし、ちゃんとした靴に見えなくもないし一石二鳥と思って履いてきたのですが足が蒸れる。
ちょっと失敗したかなぁなんて思っていたけれど洗いやすくてよかったw
しかし溝に入り込んだヤツはなかなか取れない。
片方が耳かきになっている綿棒2本を使ってなんとかキレイに出来ました。
今度からヨーロッパ旅行には捨ててもいい歯ブラシを持参することにしよう。そうしよう。
今日のディナーはビュッフェにしました。ビザが美味!!
ディナー後はショーを見に行きました。
CAPの挨拶を10ヶ国語ぐらい?を長々と聞いたあとにやっとこさショーへ。
内容は微妙でした…。微妙なアクロバットショーというべきか……。