弟の結婚式でいただいたカタログギフトだけど何回見ても欲しいものがない。
しいて言えばPanasonicのスチーマーだけれどカタログ写真は古い型。私の欲しいのは新しい型。
期限ぎりぎりの来年3月に注文すれば新しい型になるかも!?と淡い期待をしたけれど、ネットで調べるとカタログには在庫のある品しか載せないと書いてあった。やっぱダメかぁ。型落ちなんていらんわー。
カタログギフトの交換で何がお得なのか調べたらチケット系・グルメ系・ブランドアイテム・キッチン雑貨らしい。ホンマかどうかは不明。
なのでその4つに絞ってカタログを何度か見直し、消去法で決めたのは久住宿泊でした。
しかしこれがめちゃめちゃ面倒でした。
・ネットかはがきで宿泊先の宿泊チケットを申し込む。
・一週間後に宿泊チケットが送られてくる。宿泊チケットは5ヶ月間有効。日祝前日・お盆など除外日がある。もちろん宿泊先変更はできない。
・宿泊チケットに記載されてる予約センターに電話して空室情報を確認し予約する。宿泊まで一週間以上ないとダメ。キャンセルは土日除く3日前まで。しかも予約センターが開いてる時間帯のみ。
・さらに予約チケットが送られてくるので宿泊チケットと共に持参する。
つまり申し込みから宿泊まで最低2週間は必要ってことですよ。
ネットで空室調べて予約、キャンセルするのが当たり前なこのご時世、なんてめんどくさいんでしょう!(驚)
こんな手間かけさせるってことは宿泊チケットがお得ってのはホンマかもね(苦笑)
ってことで面倒くささにもめげずに行ってきました!
まずは大観峰。

いまきん食堂の待ち時間に行ってきました。
前回がいい天気でめっちゃくちゃ感動しただけにイマイチで残念。

一時間半待った赤牛丼。美味しかったです。あっさりペロリといただきました。
が、近くのウナギ屋さんにも惹かれました。次回はウナギがいいな♪

夕食はホテルからすぐ近くの食事処で。
馬肉のメンチカツとだご汁をいただき大満足でした。
しかし久住高原は寒かった。
霧雨のような雨がずっと降り続いてて気温13度でした。
天気が良かったらまた違ったんだろうなぁ。
でも霧の中の温泉もいい感じ。