フランスパン

東京に戻ってきました。
実家サービス滞在となり疲れましたが、目的は達成できてよかったです。
毎回実家に帰るときにパンを焼いていきます。
というのも実家の朝食は必ずスーパーの食パン。
そんな添加物てんこ盛りのパンなんて食べたくないのでワザワザ持参しているのです。
あくまでも自分用なのですが、実家の住人も喜んで食べるので、滞在中になくなったりします。実に困ります。
今回はレーズンパンとフランスパンを焼いてきました。
レーズンパンは実家住人用、フランスパンは自分用のつもりで。
すると母が大喜び!?
フランスパンを薄切りにし、2日目の夕食はサンドイッチになりました。
夕飯がサンドイッチはなんだかなぁ・・・別にいいけれど。
そして残ったフランスパンは3日目の夜小腹が空いたと母がおやつ代わりに食べていました。
私の朝食用だったのにぃいいいいいいいい。
一度も朝食に食べられず(泣)。
2本焼くの手間で時間がかかる上に食べられないのでは意味がなかったです。
完全に失敗でした。
次回からはフランスパン以外の1本だけにします。

Filed under: 日記 — AI 12:42 AM  Comments (0)

年賀ソフト

探しまくって見つかったCDが年賀ソフトだった。
やったー!なんとか第一目的達成と思いきやソフトがちがーう!
実家で使っていた年賀ソフトは元々私が使っていなかった宛名職人だったはずなのですが、出てきたのが筆王だった。
なんやこれ、いままでどのPCにも入れたことないぞ。
ってか年賀ソフトないっていうから宛名職人あげたのに、あったんやん。返して!私の宛名職人ー!←行方不明です。
次の問題は宛名職人のataファイルを筆王に移行すること。
宛名職人は消えてしまったのでエクスポートできない。
筆ぐるめ体験版を入れて、ataファイルをエクスポートしようとしたけれど上手くできず。
困り果てて筆王をいじってたら、簡単にインポートできるではあーりませんか。
筆ぐるめ体験版必要なかったです。
このマシンは母の大学サークル同窓会用サイト閲覧マシンになっているのですが、サイトのパスワードキャッシュが消えて入れなくなったと文句言われました。
パスワード管理もしてなかったようです。そこまで面倒見きれんわ(怒)
たびたび同窓会から映像DVDが郵送されてくるのですが、なぜDVDプレイヤーでも見られるように焼かないのだろう?
それならサイトに映像をアップするだけでいいのではなかろうか。
それだと母みたいなネットよくわからない人が見ないから送ってくるのなら、プレイヤーで見られるようにするべきだと思うのだけれど。
作ってる人にそこまでの知識がないのかな?
こちらでわざわざ母用に焼きなおしたりしなければならず、面倒~。
母の同窓会なんて興味ないのに毎回見させられるのも鬱~。

Filed under: 日記 — AI 12:11 AM  Comments (0)

三田アウトレットへ

母がわざわざ休みを取ったそうで、早起きして三田アウトレットへ。
最近アウトレット行っても一着しか買わなかったりで期待してなかったのですが、as know asがいい感じで妹と試着しまくりまくり。
別行動していた母まで加わり、長居しちゃいました。
散々悩んで1万強購入。
なかなか楽しかったです。
途中で雨降らなければもっと見られたのになぁ。天気予報大ハズレー。
実家に戻ってからはWIndows7バージョンアップに挑戦。
自宅のXPマシンは日本語が打てなくなったりして苦戦したのですが、なんなく終了。
しかし困ったことがおきました。
リカバリCDなど、PC付属のものが全て行方不明。
確かOffice付きだったはずなのですが、それもないし、もうすぐ年賀状シーズンなのに年賀ソフトもない。
WIndows7にしたものの、これじゃあブラウジングしか出来ないやん。
明日中に年賀ソフトだけでもなんとかしなければ。

Filed under: 日記 — AI 11:56 PM  Comments (0)

日曜のコストコ

先月、実家のXPマシンとサブのXP用にWindows7 2ユーザーを購入したら1ヵ月以内に導入しろと書いてあったので実家に帰ってきました。
日程的には今月中旬の方が都合よかったのですが、導入期間が過ぎてしまうので仕方ありません。
実家の住人は帰省日の昼間いないということなので誰かと会う約束でもしようかと思ったのですが、先週の旅疲れ(ブログに書く気にもなれないくらい疲労困憊)もあり声をかけそびれていたら、当日に母から『仕事休みだから迎えに行くよ。どこ行くー!?』というメールあり。
ゆっくり自宅出るつもりが慌てて出る羽目に。
どっかって言われても…私の行きたいところは母は興味ないだろうし、ってことはコストコ?
試食目当てで妹も母に強引に連れてこられいたのですが、日曜夕方のコストコは比較的空いていたけれど試食は一つもやってませんでした。
6月に行ったとき、『コストコの大きいラップは使いやすいけれど場所取るのがもったいないから、なくなりそうだけれどもういらん』と散々けなしまくっていたのに、本日は嬉しそうに新ラップを購入してました。
数ヶ月経つと心境の変化も激しいということなのか?

Filed under: 日記 — AI 11:36 PM  Comments (0)

CAPTCHAやめました

お一人からブログのコメントが出来ないというご指摘をいただいていたのですが、他の方にもCAPTCHAコードが読めないとお叱りを受けたので外してみました。
しばらくMovable Typeを触っていなかったのですが、結構なスパム投稿がありまして一日500~1000通ほどですか。
以前のサーバーもスパムのせいで引越しする羽目になったし、このサーバーでもヤバイなということで対策することにしました。
まずはmt-comments.cgiをリネーム。
しばらくはスパムがこなくなるとのことですが、しばらくどころか続々と投稿あり。
全く意味なし。
MTのコメントスパムをなくす.htaccessを参照に.htaccessを設置。
多少マシになったかも?な程度。
Google先生と相談した結果、スパムコメントを防ぐ(MovableType v5.2 版)
を参照にMT-Keystrokesプラグインを入れてみました。
いまのところ気持ちいいほどスパムゼロ~。
ここまでたどり着くのに実質3日間、日数にして7日ほどかかってしまいました(苦笑)。
というわけでコメントできるようになったはずです。
何か不具合があれば連絡してください。

Filed under: 日記 — AI 6:28 PM  Comments (2)

RIMOWA修理人柱やってみた

2年ほど前、同居人RのRIMOWAの取っ手が壊れました。
保証書を探しましたが見つからず、どこの店でいつ購入したのか不明。
修理に出そうとしたら、なんと国内正規品のみの修理しかできないとのこと。
国内正規品でない場合は航空会社経由でしか修理受付しないとか。
航空会社破損担当の知り合いなんていないし。
結局修理は諦めて新品を購入。
壊れたRIMOWAはアロンアルファでくっつけて私がたまに使用してました。
アロンアルファはいい仕事してくれたのですが、しばらく使っていると外れてしまいました。
取っ手は全部取れず、ひっかかった状態なので、そのまま使っているとものすごいストレス。
そしたら昨年末あたりから、全RIMOWA修理可能となったということで、1万くらいかなぁと思って修理に出してみました。
結果は、
メインハンドル取替 5,000円
亀裂修正 15,000円
配送手数料 1,500円
消費税 1,075円
こちらからの郵送費 880円
合計 23,455円
あと6000円出したら新品買えるやんけ!!

RIMOWA リモワ スーツケース 851.52 サルサ/SALSA ブラック 55cm/35L 2輪スーツケース/TSAロック付き 【機内持ち込み対応】【RCP】

価格:29,800円
(2013/9/26 23:59時点)
感想(479件)


亀裂修正っていらなくね?と思いつつ修理しました。
そして修理には1ヵ月ほどかかりました。参考までに。
そういえば旅行好き(パックパッカーに近い)の知人男性にこの話をしたら、RIMOWAを知りませんでした…。

Filed under: 日記 — AI 11:55 PM  Comments (0)

iPhoneは携帯にあらず

とうとうiPhone5sとiPhone5cが発売されましたね。
リークどおりなスペックにがっかり。
iPhoneなら何かサプライズがあるかと期待してたんですが。
iOS7がリリースされましたがこちらもスルー。
アップデートすることはないかもしれません。
ちなみにiPad3はiOS5.1.1のままで使っています。
iPhone4sでiOS5.1.1の頃がピークだった気がする。
iPad miniはRitinaになるであろうiPad mini2の発売を待ってる方が結構いるみたいだけれど、我慢せずにiPad mini買っといてよかったわー!
iPad mini2はiOS7で発売されるでしょうから。
Ritinaには惹かれるけれどiOS7はイヤ。
iPhone6を楽しみにしてますが、iOSがこのままで、iPhoneの形もこのままだったら、iPhoneから見切りつけることになりそう。
私が好きだったのはAppleではなくジョブズやったんやなぁ。
という風な感じだったせいなのか、母(auユーザー)から電話で
『ケータイ新しいの発売になったね。なんだか色がたくさんあるんやね』と言われ、
てっきり9/14発売のGRATINAのことだと思い、
「へぇ、見たんや。色が沢山あってカラフルでいいよね」と受け答え。
かなり時間が経ってから新型iPhoneのことを言ってるのだと気がつきました。
iPhoneはiPhoneであって携帯ではなーいっ!!携帯って呼ぶなぁ!!

Filed under: 日記 — AI 6:17 PM  Comments (0)

日帰り京セラ

11日から大阪に帰ってると思われているようですが帰ってはいません。
直前にチケット再販があったので悩みに悩んだのですが、なんとなく嫌な予感がしたのです。
すると予感的中で昨日の14日に高熱&頭痛で一日中寝てました。
チケット取ってなくてよかった。取っててもとても行けないくらい体調悪かった。
なんとしても治さなくてはとおとなしくしていた結果、朝は普通に起き上がれました。
目覚ましかけてたのですが激しい雷で目覚めました。
台風近づいてるし、雷雨で京急遅れてるかも?
これは早く出かけたほうがいいということかと早めに家を出たのですが京急は大丈夫でした。
が、しかし飛行機が整備故障で遅れるとのこと。
20分遅れでボーディング開始となったのですが、いつまで経っても出発しない。
機長PAによると、他に整備故障が見つかり、もしかしたらこれから30分くらいかかるかもらしい。
ってことは次の便のほうが速いってこと!?ってもう次の便のチェックインできる時間終わってるし。オーマイガッ。
確実に友達とのランチに間に合いません。早起きした甲斐なし…。
がっかりしていたら治ったとのことで出発しました。次の便とほぼ同発同着でした。
一時間遅れのランチ。
lunch.jpg
友達は笑って待っててくれました。ありがとう。
その後ドームに向かったのですが、ドームに近づくにつれて雨が強まってきた。
いつのまにかドーム周辺にイオンとか出来てるんですね。
そのせいなのか、めちゃめちゃ道遠回りさせられる。こんなに大正駅から遠かったっけ?
ドームに着いてからはあまりにも豪雨すぎてゲートが見えず迷う。
京セラドームで初めて迷ったわ。
そんなこんなで余裕で向かったはずなのに、席に到着したのはギリギリ。
FCチケットですが、席はアリーナEブロック3列目。
アリーナ詰めすぎじゃね?
あの豪雨のせいなのかものすごい湿気でとにかく暑い。狭い。堪らん。
音も切れがないように聞こえた。そして見えにくい。特に下半身全然見えない。
なんだか不満ばっか言ってますが、楽しかったです。
今回も日帰りなので、アリーナでスムーズに出られるか不安だったのもあり、またもやおつかれ前においとま。
めずらしく開演時間ちょうどで始まったせいなのか出たのめっちゃ早かった。もうちょっとゆっくりしててもよかったかも。
早かったけれど、前のエアポート快速には間に合わなかったので10分強駅で待つ羽目になっちゃいました。
エアポート快速に乗って一安心と思いきや、前の4両が関空行きで、後ろ3両が和歌山行きと言われる。
えええー!?ここ何両目!??どっかに書いてないの?いつ分かれるの?
いかにも空港向かってます風なスーツケース持った人が同じ車両にいたから大丈夫だよね、と思いきやその人もそわそわしてる。
しかも豪雨で扉が自動から手動に変更になった。
こんな天候で和歌山行ってしまったら飛行機乗れないどころか実家にも帰れないかも。
結局、私が乗ってたのは4両目で無事に関空に到着しました。
飛行機にも無事に乗られて出発しました。
到着が10分遅れたので京急の最終に間に合わなくてちょっと焦ったけれど、モノレールで帰ることができました。
実家に帰らずライブ途中で切り上げてまで日帰りしたのはこれまた嫌な予感がしたからなのです。
翌日だと東京に帰られなくなるかもしれない予感が…。
予感大的中で、翌日は台風で大変なことになってましたね。日帰り正解でした。

Filed under: 日記 — AI 1:30 AM  Comments (4)

日帰りヤフオク

福岡にやってきました。
まずは腹ごしらえ。
pizza.jpg
一度食べてみたかったお店のピザです。
ランチタイム後半だったので売り切れ多しでしたが、元々マルゲリータ目当てだったので無問題♪
とても美味しくて食べに行ったかいがありました。
その後向かったのはヤフオクドーム。
yahuoku.jpg
なんとこちらのドームはお初です。
いつも大阪とか東京の日程と近すぎてなんとなく疎遠になってました。
今回は横浜不参加決定なので福岡行くことにしました。
yahuoku02.jpg
ツアトラが見えます。
人の多さと暑さで近くまで行かなかったヘタレな私。
さすがソフトバンクの本拠地。
ドームにソフトバンクショップがあるんですねぇ。妙に感心。
もうすでにツアーが終わってからのブログ記事なので書いちゃいますが、最初に燃えるXXVが逆のXX∧になってた。
福岡ってこういうハプニング多くね?
以前、マリンメッセで下手側の幕が開かなかったことがあったし(笑)。
飛行機の時間もあって、おつかれ直前の20:45頃おいとましました。
福岡行ってよかったなぁ。札幌もよかったと思ったけれど、福岡の方が断然よかった。
今日のイチオシは
松本さん「(福岡)愛してもよかと?」
稲葉さん「よかばい!よかばい!」
可愛すぎやろっ!!
楽しくてもっと行きたくなった!でも来週の大阪が私の最後です。

Filed under: 日記 — AI 12:53 AM  Comments (0)

カラゲー骨董品

9/16までBOOK OFFにて、どんなに古くても壊れていても携帯100円以上で買取キャンペーンをやっています。
karage.jpg
というわけで家中探して発掘したカラゲー骨董品たち。
J-Phone時代のとかvodafone時代のとか、そもそもSIM差込口がないのでもう使えません。
捨てられず困っていたのでこのキャンペーン助かるわー。
データ入りっぱなしだよねと思って充電してみたら、ちゃんと動きました。びっくりですね。
しかし、データは全部消去されてました。
昔のはある期間充電してなければ消えてしまう仕様みたいです。これまたびっくりですね。
bookoff.jpg
10台1000円で売れました♪

Filed under: 日記 — AI 5:56 PM  Comments (0)