8ボール
チャームドやハウスにも登場した8ボールが欲しくて買っちゃいました。
アメリカだと9ドルほどで手に入るんだけれど倍の価格で購入。
アマゾンコムだとおもちゃは海外発送してないし、次回アメリカ行ったときでいいかとも思ったんだけれど、いつ行くかわかんないしね。
こうときのためにアメリカ飛んでるパイロット(CAでも可)の友達が欲しい~~(笑)。
ことあるごとに占って遊ぼうと思いますっ!!
海外ドラマといえば、テレ東系列でフレンズがシーズン1から放送されてますね。
フレンズはまともに見たことがなかったので録画してますが、シーズン1って全然違うのね。特にジョーイの姿が笑える。
シーズン10まであるから、10年前の姿ってことやんね?ギャップありすぎ。
どうやら地上波でグレイズアナトミーも始まるそうで、ゴーストもBORNSもNUMBERSもやってるし、最近の地上波充実してるなぁ。
ありえへん~
昨晩思い立ってチーズケーキを作ってみたもの、本の分量が紛らわしくて失敗。
味はよかったんだれど見栄えがよくない。どう考えてもあの本が悪い!
リベンジに本日はバナナケーキを焼いてみました~。
なかなかいい出来栄えで満足。
2日前から妹が居候中。
マイペースさ全開で私はお疲れ気味。
片付け物や用事を済ませている私を横目に、ずーっと漫画読んでたくせに腹が減ったからって私のお菓子を漁るな~!!
居候なら「お腹すいたから何か作ろうか?」ぐらい言えよ。
ある程度あきらめているので目をつぶるしかないですが、今朝はさすがに絶句。
なんと私がトイレに行くと、便座にう○こついてたんよ。
便器じゃなくて便座!!けっこうでかいのが真ん中に…ありえへん!!
わっおーん!
4/1?10までの間、12,000円チャージで1,200WAONポイントをプレゼントというCMを見て、大阪に来た7日に早速チャージしにいきました。
今朝起きたときに、もしやJMB WAONは対象外なのではなかろうかと思って携帯で調べたら、案の定対象外だった。12000円チャージした意味ナッシング!!
むかつきながら実家近くのイオンまで行って、WAONカード作ってもらったら手数料に300円取られるのね。
仕方ないから手数料払ってチャージけれど、なんか凄く損した気分。
腹がたって、その場でモバイルWAONに入会して12000円チャージしました。
つまり合計36000円もチャージしたわけです。で、得する額は2100円なり。
このせいで手持ちの現金が寂しくなりましたわ。
うちの近所でWAON使える店ないのにこんなにチャージしてどーすんねん。
使い切るのに一体どのくらいかかるのだろうか…。
早くファミリーマートでWAON使えるようになってくれ~~!
東京に帰って少しだけ展望デッキで見学してたら、かわいそうなB7がいました。
出発のためトーイングカーに押されてバックしているB7のパイロットと手を振りあってたら、後ろから-400もバックしてきてお尻見合い状態に。
しばらくの間の後、B7はスポットに戻ってきました。
う~こういうときに限ってエアバンド持ってないんだよなぁ~。
前回はエアバンド持ってたのに一度も活躍せずだったし…やっぱ空港に行くときは荷物になっても毎回持っとかなきゃあかんかなぁ~。
長女はつらいよ
昨晩はディスクトップパソコンの無線LAN設定をしようとしたらPCカードスロットがないことに気づく。
母に「アンタが買ってくれたPCやろ」と責められる。
ディスクトップは有線で繋げるものという認識だったので責められても困るし、設定を頼むのであれば必要な機器ぐらいあらかじめ揃えとけよと思うのだが無理な注文やろな。
そもそも4年半前に家を出て東京に住んでいる娘を思いっきりアテにしているのはどうかと思う。
しかし一年前弟がすごい接続をしでかした(一年前のブログ参照)ので、弟にやらせればというわけにもいかないし…。
自分でなんとかしようとは思わないのだろうか…思わへんよなぁ。
お金払って業者に来てもらうのがせいぜいやろなぁ~。
業者はお金たんまりもらってええけど、私なんてただ働き(交通費は私の自腹やからマイナスやん)やし~ぃいいい。
仕方なくノートパソコンの方で設定を完了。
ディスクトップの方は本日無線機器を購入して夜に接続した。
昨年も寝不足で倒そうになりながらパソコン触ってたなぁ。
これじゃあ去年の二の舞やん。
メールの設定も頼まれてやろうとしたら契約書が行方不明というので2時間も捜索する羽目になるし、ネットでの車の保険手続きにも親の注文が多すぎて2時間以上かかるし、もーへろへろ。
夜は高校の友人達としゃぶしゃぶ食べ放題に行きました~。
平日なのにわざわざ千里に来てもらって感謝。
隣に座った子連れ夫婦のマナーがサイテーで閉口でしたが楽しかったです。
飛行機で貧血
大阪に帰ってきました。
スポットインする手前あたりから冷や汗が出始めて、こりゃやばいと大半のお客さんが出るのを待って荷物抱えて外に出ましたが、ボーディングブリッジが結構長い(9番スポットだから?)。
待合室までなんとかがんばりたかったのだけれど、ブリッジ通り抜けたところでダウン。
しゃがみこんだら、私の後ろを歩いていたDHのCAさんに「お客様!大丈夫ですか!?」と介抱されてしまいました。
水をお手拭をもらって横になってたら大分よくなってきたので「診療室へお連れしますから!」というGHさんに丁重にお断りしたところ、「ではお見送りを」とモノレール近くまで送ってもらいました。
こういうのに慣れてないもんでひたすら恐縮。ANAの皆様ご迷惑おかけしました。
B6だったし気流も悪く結構揺れたけれど貧血起こすとは…思ってたら、どうやら理由はストレスだったようで、よっぽど実家に帰るのがイヤだったんですな私(汗)。
今、実家が多少(どころじゃないか)ごたついておりまして、今回は強制的に帰らないといけない立場になったのであります。
今回の楽しみといえば友達との食事。
hugge cafeでバーガー食べました。
中途半端な時間だったせいかお客さんも少なくてまったり。
実家近所ではイチオシのお店です。
美味しかったぁ~v
京都土産
騙されたっ
TSUTAYA DISCASから3月中に宅配レンタルプランを定額レンタル8(1974円で8枚借りられるプラン)に変更すると1000Tポイントプレゼントに惹かれて大分前に変更手続きをしました。
4月になった今日から変更プランが適応されるのですが、昼ごろにそのことを思い出し、「そうだ!レンタル希望順にリストにしなければっ」とアクセスしたときにはすでに今日のが確定されていた。
定額レンタル8は新作も借りやすいのに、よりにもよって確定分はいつでも借りれるDVD2枚(汗)。
そんなどうでもいいタイトルのDVDをリストに入れてた私も悪いけれど、プランが違うと(つまり3月中は)リストの順位をつけることもできなかったし、これはないんじゃないの?!確定時間早すぎ!!
8枚分の2枚損した気分です。
気を取り直して久々に100均コーナーをば。
スグレモノってほどではないんですが、木製のバナナスタンド(写真右・購入場所キャンドゥ)をネックレス掛けに使ってます。
その横の木製のマグカップスタンド(購入場所セリア)は腕時計を掛けてみました。
ちなみにスタンドがのっかっている台は100均すのこで作った棚(合計200円なり)です。