停電の備え

計画停電用に買った物がすべてそろいました。
MAG-LITEは各部屋に元々常備してあるのですが、amazon.comでランタンと電池で使用可能な扇風機、LEDフラッシュライトなどを購入。
teidengoods.jpg
一部ですが写真です。
これに加えUVカットカーテンも買いました。ううっ出費が激しい。
amazon.comで個人輸入をしてみたのですが、その後フラッシュライトのメルマガが届きます。どうやらamazon.comにはフラッシュライトマニアだと思われているみたい(笑)。このメルマガ停止はどうやるんかなぁ?
前々から欲しいと思っていたPLANTRONICS→過去の記事
アメリカに行ったときに買わなくても個人輸入できることが判明。
悩みに悩んだけれど思いとどまりました。今のところSONYのヘッドセットで充分かな。

Filed under: お買い物,日記 — AI 3:21 PM  Comments (0)

チョコ買いに

大阪に帰ってきたぜーっ!
この前友達に連れてってもらったチョコレート工場(以前の記事)、年々安いチョコがエグくて食べられなくなってきた私ですが、ここのチョコは安いのに美味しく食べられる♪
安いってのは直売所だからなんですが。ネット販売もしてるけどお店に行ったほうが安いし、ネットでは闇チョコ(訳ありアソート)が売ってない!
実家から自転車で行けない事もないけれど車のほうがラクなんで、母に伊丹空港に迎えに来てもらって行ってきました。
場所は伊丹空港のトンネルを伊丹側に抜けてすぐ左に曲がったところに看板が立ってます。
営業日:10月~5月まで毎木・金とバレンタインデーまでの土曜
営業時間:9時~17時 駐車場あり
choco.jpg
チョコ好きな母は感激して周りに言いふらしてるみたいです(笑)。
あまり宣伝したくないけれど、こんな物好きブログに書いたところで母の宣伝ほど影響力ないやろと思ったんで過去日記としてこそっと載せてみます(笑)
最近数名にこのブログ話をされまして、私が思ってるより見てくださってる方が多いようで…こんなブログを定期的に見にくる物好きは2・3名やと思ってたよ。嬉しいような、お恥ずかしいような。
『最近ブログで二度と買わないとか書いててオモロイ』とも言われた。
私自身は結構な毒吐き人間で仲良くなればなるほど毒吐きまくります。
何度か指摘されたこともあり中には不快に思う人間もいるよねと東京に来てからかなりセーブしていたようです。
最近自分がオモロくなくなってきてる!?毒吐かなすぎ!?これも短所であり長所だよねと反省して、弱小ブログにちょっとくらい書いてもかまわんやろーと思い直したのですが、見てる人が意外と多いとなるとこれからどうすっかなー。
オモロイって言う人がいるならOKやと思ってええんかな?

Filed under: お買い物,日記 — AI 5:13 PM  Comments (0)

着る毛布

着る毛布、今流行ってるらしいですね。
ニトリで1400円で売ってるらしいけれど近所にニトリはない。
西友や無印でも売ってるらしいです。
色々調べてイオンのネットショップで買ってみました。
半纏で肩凝るようになってきたのですが、着る毛布は軽くてGOOD。
主にリビングでテレビを観る時とパソコンに向かっている時に着用しています。めちゃ快適。
実家帰るとき持って行きたいくらいやわ(笑)。

Filed under: お買い物,日記 — AI 9:53 PM  Comments (0)

コストコのティラミス

大晦日に弟が上京してきたので新年早々コストコに行ってきました。
まずはコストコ隣のららぽーとへ。
弟がRight-onで福袋を購入してました。
私は昨年買いすぎたので今年はスルー。
コストコで肉を買ってローストビーフを作ってみました。
カイロの子が絶賛していたティラミスも買いました。
写真撮ったのですが諸事情により(後日日記に書きます)消えました。
なので代わりにコストコおススメ商品の写真でも。
rap.jpg
ラップです。
くしゃくしゃになっても簡単に広げられるし、ラップを切るのも簡単でギザギザに引っ掛けることないので安心。
超巨大なので置き場所確保が前提ですがめっちゃめちゃ使いやすいですよん。
ティラミスは私はダメでした。
きっとティラミス好きなら美味しくいただけるかと。
私は元々ティラミス好きではないのでダメだったのだと思います。
あ、少なくともロー○ンのプレミアムロールケーキよりはイケたかな。

Filed under: お買い物,日記 — AI 12:39 AM  Comments (0)

コストコ戦利品

またまたコストコに行ってまいりました。
前回はホムパ準備品を買いに行っただけであまり見られなかったのだけれど、今回はじっくり回りました。
でも見つけられない商品もあった。売り切れかなぁ。
今回の戦利品
costco.jpg
キャラメルソースとマッシュポテト缶です。
プリンをたまに作るのだけれどキャラメルソースって作るのは簡単だけど後片付けがメンドイ。
それでスーパーでキャラメルソースだけ売ってないか探したんだけれど近所にはなくて需要ありそうなのにと残念がってたところコストコで発見。
これでプリンもキャラメルラテもラクチン♪
マッシュポテト缶は中身は乾燥した小さいチップ状のジャガイモで、水を足して鍋にかけて混ぜるだけであっという間にマッシュポテトに変身。
味もイケル!便利!これは自宅に常にストック決定です。
コストコでマッシュポテト缶を手にしたときは普通サイズに見えたんだけれど、買って帰ってきて家で改めて見たらめちゃめちゃデカくて驚きました。これぞコストコマジック!
写真撮ってませんが前回買うと宣言したスフレチーズケーキも買いました。
実は私スフレとか軽めなチーズケーキはあまり好きじゃないんです。ムッチリとしたタイプが好きなの。
でも何事も経験よねと思って買ってみたら大正解。めちゃめちゃウマイ!全然スフレじゃなくってシットリムッチリなの!毎回買っちゃいそうな自分が怖いくらい美味しかったです。

Filed under: お買い物,日記 — AI 11:55 PM  Comments (2)

ルンバがウチにやってきた♪

誕生月なのでJoshin webから誕生日限定ポイントをいただきました。
何を買おうかなぁと見ていて目に留まったのは以前から欲しかったルンバ。
今キャンペーン中で6300円相当の消耗品セットも貰えるとのこと。
しかもお値段がネット最安値と同じくらい。
以前は10万くらいしてて手が届かなかったけれど、今は国内旅行一回我慢すれば買えちゃうやんみたいな。
こ、こ、これは、今が買い時かっ!?
roomba.jpg
つぅことで悩んだ末に買っちゃいました~。憧れのルンバ~♪
早速出動してもらったんですが、もーすごい!もっと早く買えばよかった!
自分で掃除するより断然キレイ!床が光ってるぜ。
そ、そこまで丁寧にやっていただかなくてもってくらいしてくれて、掃除が終わると基地に自動的に戻って充電。凄すぎる。これ作ったヒト頭よすぎ。ホコリはぜんぜん舞い上がらないのでハウスダストアレルギーのヒトにもイイですよ!!
安心して床でゴロンゴロンできる~♪
床見るたびに掃除しなくっちゃという強迫観念からも開放。
スバらしいです。
アメリカだと半額で買えちゃうみたいです。メンテナンスや保障を考えると日本が安心かなと私は思いましたが、壊れたときのためにアメリカで2台買ったってヒトもいるみたい。それもアリかな。
消耗品はアメリカに行ったときに買いだめしなくっちゃ。

Filed under: お買い物,日記 — AI 6:54 PM  Comments (2)

TZ7衝動買い

妹が酔っ払ってデジカメを落として壊してしまったらしい。
お友達に触発されてデジタル一眼が欲しいとのこと。
それならば一度触って見たほうがいいと勧めて一緒に千里のヤマダへ。
色々見ていたらTZ7が5台限り特価との表示。
今持ってるのがTZ5で10倍ズームだけれどTZ7は12倍ズーム。
TZ5をオクで売って+8000円ほどでTZ7いいかも…。
もうちょっとだせば最新機種TZ10が買えちゃうんだけど…ええぃ、買っちゃえ~!
っつうことでTZ7を衝動買いしてしまいました。
妹に『古いのはどうするの?』と言われたので、「オークションに出す」と言ったところ、妹『私が買う』とのこと。
8000円で売りました。しめしめ。
katsusand.jpg
千里といえばカツサンド。
妹は食べたことないというので一緒に食べに行きました。相変わらず美味しかった。
飲食された方に植木鉢プレゼントってことで2つ貰いました。ラッキー♪でも飛行機で持って帰る勇気はないので実家に置いてきました。
東京に戻ったら岡山在住の弟が来ていてピザ作って食べました。

Filed under: お買い物,日記 — AI 5:52 PM  Comments (0)

鍼に行く途中に可愛い花屋さんがあって、ずーっと気になってました。
誰かに花をプレゼントすることになったら入ろう(気が弱いので理由がないと勇気が出なくて店に入れない)と思ってたのですが、先日通りかかったら閉店セールとの文字。そ、そんなぁ~。
その日たまたまお世話になってる方の誕生日で、気の効いたプレゼントが見つからなくて後日何か…と思っていたところだったんで、せや何かステキな鉢植えでも!と入ってみました。
花屋というよりは観葉植物屋さんみたいな感じで想像以上にステキな店で心躍りました。
鉢のセンスがとってもキレイなの~。
LOFTとかでは見かけないような珍しいのも多く、店の方もフレンドリーで親切。
閉店セールで店のよさを知るなんて遅すぎだ。
誕生日プレゼントと自分の鉢植えも衝動買い。
明日閉店とのことで今日も行って追加で買っちゃいまいした。
midori.jpg
以前、幸福の木を枯らしてしまったことにめちゃめちゃ凹んで、植物は避けていたんですが緑って良いですね。
一気に部屋が活気付きました~。

Filed under: お買い物,日記 — AI 12:19 PM  Comments (0)

浦島太郎状態

電子レンジの調子が悪い。
動くのだけれど時々温まらないことがあるのです。
レンジが温まらないって致命的やし。
おおお~!つぅことはぁ~。スチームレンジいっちゃいますか?
今年結婚した友達が『ヘルシオめっちゃいいよ~!』と自慢していた。
でも『スチームが出るのに10分くらいかかるのでメンドクサイ』ってウワサを聞いたことがある。
電気製品を買うときはとことん検討しまくる私(こんなこと言いふらしてないつもりなのに周りからは良く相談されます。頼られるのって嬉しいですね♪)、今回ももちろん調べまくりましたよ~。
希望要点を絞ると
・値段は安ければ安いほどよし
・お手入れしやすい
・スチームで簡単にから揚げを作れたら良いな
ってな感じ。
断トツに希望通りだったのがサンヨーのEMO-TS30C
Panasonicと統合するためこの機種はすでに生産終了が決定。
2ヶ月前なら底値で買えたのに~!!でも手ごろ価格で手に入っただけよしとしなければっ。
届きましたが機能が多すぎて浦島太郎状態であります。
いちいちこの場合はぁと説明書を見なければわっからーん。
電子レンジってここまで進化してたんですねぇ。いつの間に!
オーブンもスチームもあっという間で掃除もささーっと吹くだけで簡単。
この製品はコスパめちゃめちゃイイですよ!
ターンテーブルがないってのがめっちゃイイ!
イイ買い物した~♪
サンヨーってどちらかというと宣伝下手だけどなかなか良い製品作ってますよね。
次はGOPANが気になる…

Filed under: お買い物,日記 — AI 8:33 PM  Comments (2)

今年も福袋な始まりで

今年は、こんなはずじゃあなかったのに。
昨晩弟から「どの福袋に並ぶのか」という相談電話があって、大晦日?元旦にかけてエライ寒いし、不景気だし、12月めっちゃ忙しかったし、寝正月決定ねと思ってたのに、ちょっと東京の福袋はどんな感じなのかなと思ってしまったのであります。
gantan1.jpg
調べたらINGNIの福袋はなかなかいいということなので並んでみた。
そしたら整理券が配られて12時までに整理券持参でこれば買えるというので、違う店の列にも並んでみた。
んで気がついたらこんな感じに。
gantan2.jpg
ビックカメラの福袋もまだ売ってたので一瞬並ぼうかと思ったけれど、もう持てないと思って帰ってきました。
結果、INGNIの福袋は確かにオトクだったけれどサイズが合わなくて半分以上母行き決定です(泣)

Filed under: お買い物,日記 — AI 5:51 PM  Comments (0)