結局買ってしまったの服袋

家電量販店の福袋に並ぶか昨日まで悩み続けましたがやめました。防寒グッツも持ってきてたんやけどね。
午前中はコストコに母と買出し。
午後は妹と近所のショッピングセンターに出かけ、妹に釣られて買っちゃいましたネタがてらに福袋。今年は買うまいと思ってたのになぁ(苦笑)。
hukubag.jpg
店員に聞いたらコートの色教えてくれそうだったのですが、接客していて忙しそうだったので、他のお客さんに言っていた「こちらのLサイズのアウターはエンジです」を決め手にMサイズを買ったらベージュだったでござる。ベージュでもええんやけど、エンジのコートなんて持ってないからちょっと欲しかったなぁ~。
5000円で7点(写真に映ってない2点は好みじゃなかったので母行き)で、なかなか良い内容でした。

Filed under: お買い物,日記 — AI 12:37 AM  Comments (0)

とびだせどうぶつの森パックな師走

3D映像が苦手な私、よって3DSは全く興味なかったのですが、とびだせどうぶつの森パックに惚れて一気に欲しいモード全開に。
しかし私が知ったときにはもうどこも売り切れで、12月入ってから再販される情報だったので帰国後情報収集に明け暮れておりました。
定価もしくは定価以下でないと負けた気がして買う意味ないなと。
とりあえず1ヵ月納期のお店でネット予約。
この予約も大変で、カゴに入れてカード決済したものの最終画面で売り切れましたという表示。それと一日何度か繰り返していたらカード使用不可になり、仕方なく銀行振込決済でゲット。
するとカード会社から連絡があって4台買ったことになってますが合ってますか?ですって。カードで買えなかったのに…。
慌ててお店に連絡するも時間外で通じないし。
このお店のネット決済システムどーなってんねん。
その後12/30入荷予定のamazonで予約できたので、このお店はキャンセルさせてもらいました。決済システムで焦った分この店ではあまり購入したくなかったしね。
次にヨドバシでゲット。
2台欲しかったけれど同住所1台限りなので仕方ない。
案の定恐れていたことが起こりました。
アッサリ同居人Rにヨドバシ分を奪われてしまったのです。
amazon分が届くまで1週間以上あるし、横目で楽しむ同居人Rを見て私は悶々~。う~早く私もやりたい~。
するとTSUT○YAオンラインで1~2日発送で販売されているのを発見。
遅くても3日後に手に入れられるやん。amazonと違ってTポイントもゲットできるし!
と思ってTSUT○YAオンラインで購入し、amazon分をキャンセル。
楽しみに待っていたのですが3日経っても届かない。
4日目に問い合わせようとTSUT○YAオンラインサイトを見ると年末年始休むだとー!?
問い合わせたら『お調べします』との返事。
ググッてみたら、納期が遅れたあげくに商品用意できなかったとキャンセルされたとか評価よろしくなく。
キャンセルしたamazonよりも遅くなりそうな予感…。あああ~失敗した~。amazon分キャンセルせーへんかったらよかった。
翌日池袋に行く用事があったので家電量販店を覗いてみたら、ちょうどビックカメラで緊急入荷したときに出くわしたので購入。
今までビックカメラのポイントカード避けてたのにとうとう作る羽目に。
もちろんTSUT○YAオンライン分はキャンセル。
TSUT○YAには過去に2度ほど嫌な目にあったんやけど、これがトドメでした。もう二度と利用しません。
いろいろあったけれど無事にゲットできたとびだせどうぶつの森パックを持って昨晩実家に帰省。
空港でいろんな人とすれ違ってホクホク。
3DはOFFで使ってます。
DS Liteからの買い替えになるのだけれど、3DSめっちゃ進化してますやん。これには驚きました。
doumori.jpg
同じく帰省している弟に「ぶつ森やってんねん。今年限定販売のパック版可愛いでしょ~」と言ったら『うわーなにこれ!めっちゃ欲しい!なんで言ってくれへんかったん!?』と怒られたので、大晦日、大阪で探す羽目に…。
ついでにプロテクターを物色してたら小学生くらいの女の子が隣で『ぶつ森やってるヒトとすれ違ったー!』と大興奮。それ私!私!と言いたかったわ(笑)
というわけでとびだけどうぶつの森パックな師走でした。
弟の分も無事購入できました。

Filed under: お買い物,日記 — AI 11:17 PM  Comments (0)

逆輸入

なんやら面白そうなので逆輸入してみました。
商品自体は安かったのですがついでに買ったBluetoothキーボードで送料が上がったのと、関税がかかってしまったので日本で買うのと変わらない値段になってしまいました。
camera.jpg
オリンパス製品はワールド保証♪
ウチに届くまでの道のり。
box.jpg
アンカレッジ経由ではるばるようこそ。
今年行ったサンフランシスコやホノルルで感じたのは日本の家電量販店って見やすいし品数多くてスゴイ。
Best BuyでもWal-Martでもルンバを置いてなかったのには驚いた。電気屋さんには必ず置いてある商品っぽいのに。
今回逆輸入した製品も見かけなかったし、アメリカで目的の電気製品を買うのって大変。
現地の人はどこで買うんやろ?結局ネットなんかな?

Filed under: お買い物,日記 — AI 3:34 PM  Comments (0)

nexus10

初代iPadを使っている同行者Rは私のiPad miniの画面がキレイでうらやましくなったみたいです。
『iPad新しいのに買い替えようかな』と言い出しました。
昔からMac嫌いな同行者Rの携帯はAndroid。
それならnexus10を買った方がいいのでは?確か先月発売だったはず~と調べたら11月13日に発売されている。
日本とアメリカだとどちらが安いのかなぁと計算しようとしたら、あれ?日本だけ発売延期になってる??
同行者Rは買う気満々になっちゃったし、買いにいかないとってことで売っているとの情報があったWALMARTへ。
しかしnexus7もnexus10の姿は見当たらず、聞いてみたらどちらも品切れっぽい感じでした。
その後シアーズ、Radio Shackにも行ってみましたが置いてありませんでした。
ネットでは1週間で納品と書いてあったので欲しい方は1週間以上滞在し、初日に購入→ホテルへ発送が一番の近道かもしれません。
手に入れられず残念ですが明朝日本へ帰ります。ちなみに帰りはYクラスです。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 9:16 PM  Comments (0)

紫外線アレルギー発症

昨日日傘の柄が取れて使えなくなりました。
さらに同行者Rが昨日買ったTシャツ、お店の人がMサイズを入れてくれたはずだったのですがLサイズでした。よくある話です。
なので本日は日傘探しとTシャツ交換へ。
ハワイに日傘売ってるんやろかと思って昨晩ネットで調べたらモアナサーフライダーのノヘアギャラリーでロコな柄の日傘が売ってるとの情報。
早速行ってお店があるあたりを探して歩いたのですが見つからず、ウェスティンの人に聞いたら「そういえば2週間閉まってるわー」と言って調べてくれて、アラモアナ先のワードウェアハウスに移転したそうです。
日傘のためにそこまで遠いなぁと思ったら「日傘ならMACY’Sで売ってるかもですよ」とアドバイスされて行ってみたらありました。柄はごくごくフツー。
しかしこういう時に限ってMACY’Sクーポンを持ってない私。使わないときは持っているのに。
待ってネットでクーポン探すから!なんて言ってたらなぜか10%割り引いてくれました。
けれどその後WALMARTで同じメーカーの傘が半額以下で売られているのを目撃(苦笑)。
せっぱつまってたので仕方ありませんが。
傘を買うまでの間、日に当たったせいで紫外線アレルギー発症してしまったようです。腕中湿疹だらけに。ちゃんと日焼け止め塗ってたし曇ってたんやけどねぇ。これからはより一層日光に気を付けないと。
夕方からはアラモアナのファーマーズマーケットに行きました。
market.jpg
本当はロイヤルハワイアンのファーマーズに行きたかったのだけれど、昨晩改めて確認したら工事のため閉鎖中とのことでアラモアナの方へ。
こういうイベント物は行く前にまめにチェックしないとあかんね。
目的のお店が見当たらなくてちょっと残念でした。
窯焼きピザに並んでたら隣のジャム屋に試食勧められまくって、結局買ってしまった小心者な私w

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 8:48 PM  Comments (0)

エッグスンシングス

egg.jpg
いつか行けたらと思っていたエッグスンシングスにやっと行けました。
食べてみてわかりました日本人に人気の理由。
日本のホットケーキに近いからなのねー。そりゃそうだわ。
アメリカの塩辛いパンケーキ好きな私らには甘すぎて2人で分けて食べきれず残しました。
でも一度は食べてみたかったし、目で楽しんだので満足です。
お店入ってる間にスコール降ったのもラッキーでした。
本日の戦利品。
egg02.jpg
Tシャツが足りないかも~と思ってたけれどいきなり増えた。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 8:33 PM  Comments (0)

バイカーパレード?

朝食にパンケーキを食べて片づけをしていたら、外がバイク音で賑やか。
暴走族?
窓を開けてビックリ仰天。
bicker01.jpg
bicker02.jpg
ハーレーが続くよ、どこまでも~♪
今年初ハワイに行った友人が『ハワイでのホテルルームは海が見えてなんぼ』と言っておりましたが、シティビューにはこんなサプライズが(笑)。正直ホテルルームの景色は全く気にならない私です。それよか安い方が嬉しい根っからの貧乏性w
最初は信号止めてたみたいでめちゃめちゃ迫力あり。
途中から信号赤の間、ところどころ間が空いてたけれど1時間ほどやってました。その間車は通行止めになってたみたい。アメリカってなんでもやることがビッグやなー。ハワイにこんなにバイカーおるんやねぇ。
思わぬサプライズに出だしが遅くなちゃったけれどショッピングへ。
rack.jpg
今日も沢山買いました。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 7:33 PM  Comments (0)

ハワイにてiPad miniゲット

バスに乗ってカハラモールへ。
たまたまホテル横がバス停で便利でした。
初めてハワイのバスに乗りました。2.50ドルです。おつりは出ないそうです。
到着後早速2軒目のApple Storeへ。
iPad miniが発売されて早1ヶ月。
2年半も7インチiPadの発売を待っていたのもかかわらず、すぐに買わずに我慢していたのはハワイで手に入れようともくろんでいたからです。
iPad miniは絶妙なサイズで旅行へガイドブック代わりに使用するだろうと予想してました。そのためGPSは欲しい。プリペイドsimもいつか使うかもしれない。そのことを考えると買うならばw-fi版ではなくセルラー版一択!
日本のセルラー版も海外ではSIMフリーですが、問題はsoftbankかauと契約しなければ購入できないということ。そんなんメンドーやし契約したくない。
となると、これはもう海外で買うしかない!
問題はアメリカでは11月16日に発売されたばかりでネットでは出荷予定日が2週になっていて品薄っぽいこと。
ハワイ滞在毎日Apple Storeに足を運ぶ覚悟だったのですが聞いてみたらありましたー!
ipadmini.jpg
iPad mini 64GB wifi+cellular sprint版です。
APPLECARE+とハワイ税込みで793.71ドルでした。
Apple店員さんたちが親切すぎて、まるで誕生日のように祝ってもらいました。
そのおかげでStoreを出たときにはものすごい疲労&脱力感(笑)
バスの時間もあって第二目的のWHOLE FOODSはゆっくり見られずでしたが、サンフランシスコで売ってなかったエコバッグゲットできたからよしとしよう。
本日の戦利品。
apple.jpg
iPad miniを触ってみた感想はiOS6なので地図が残念すぎること。Google Mapに変更アップデートは来ないのだろうか。
Retinaディスプレイではないので買わずに待つという意見もあるようですが充分画面キレイ。iPad mini Retinaディスプレイが発売されてもすぐに買い替えるということにはならなそうです。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 4:16 PM  Comments (0)

サムズクラブ

慌ただしくハワイに飛んできました。
1051.jpg
初めてのCクラス。快適でした。
ホテルで仮眠した後にショッピングへGO。
早速アラモアナのApple Storeに行きましたが目的のものはないと言われてしまいました。
同行者RのShoping後、ホテルがコンドミニアムタイプのため食糧調達にサムズクラブへ。
当初はすでに会員のコスコ(日本で言うコストコ)に行くつもりだったのですが、同行者Rが免停中のためレンタカー無理やし。ペーパーの私が運転するなんて恐ろしすぎるし。タクシーで行くことを考えたら手数料がかかっても歩いて行けるサムズクラブの方が良いのではと考えたのです。
サムズクラブはコスコと同じ会員制の業務用スーパーですがJCBカードを持っていてOne Day Passプリントして持っていけば会員でなくても入場できます。ただし買い物に対して手数料が10%かかります。→こちら
まず最初にサービスカウンターに行って登録しろと言われたのですが、2人先客がいて対応中。
その後ろに並んだのですが、ものすごく対応が遅い。遅すぎる。ハワイ時間でも遅すぎないか。
小1時間は並んでたと思います。
私たちの後ろにはどんどん並ぶ人が増えてるし皆イラだってました。
やーっと登録してお買いもの。
ゆっくり見たかったのですがサムズクラブの入り口に迷いまくり、登録にも散々待たされた私たちは相当疲れてたので超特急で必要なものだけGET。
soysouse.jpg
醤油デカイぜ。
レジに行ったら手数料に38ドルかかるとのこと。今、会員費30ドルキャンペーンをやっているから会員になったら8ドルかえってくるよと言われたのですが、どうやらレジでは会員になることはできず、サービスカウンターに行かなければならないようです。さっきより列は伸びてるし1時間以上は余裕でかかりそう。
会員になったらいつでもこられるし時間余ったら改めてゆっくり見たいという気持ちもあったのですが、日は暮れてるし並ぶ時間考えると8ドルは諦めて帰ることにしました。
本日の戦利品はこちら。
sams02.jpg
二人で25kgはあったかと。重すぎて倒れるかと思いました。
あとから考えるとコスコと同じシステムならOne Day Pass使わずに初めから会員になっておけばよかった。
1年以内に解約すれば会員費戻ってくるし、その方が得やん。並んでるときに気付いていればなぁ。そんなことも思いつかないくらい疲れてたんやなぁ。
でも安かったし、ステーキ肉は抜群に美味しかったし、行ってよかったです。
疲れすぎて金曜のヒルトン花火も見に行けずでした。残念。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 2:59 PM  Comments (0)

TMG便?

先日母から「仕事先で割ってしまったワイングラスと大きいうどん器が欲しい」という電話がありました。
すぐに見つかると思ってたようなのですが、近所の売ってそうな店や百貨店に行ってもなかったそうで、お店で「どこに行ったら売ってるの!?」と聞いたら、『最近はamazonとかインターネットで買われる方が多いので店で置いてるところは少ないかも』と言われたそうです。
私が前々から言ってもやろうとしなかったネットショッピングを他人から言われたら俄然やる気で、単に切迫詰まってたからかもしれませんが、母「amazonって!?どうやって探して買うの!?」と言われてもネットを普段しでない人に電話で説明するのはむつかしいわけで。
結局、私が探し、写真をメールして承諾してもらい、私名義で母宛に送るよう手配しました。
私はサービスセンターかっ!?
久々に日本のamazonでの買い物だったのですが、昨日『TMG便にて発送しました』との連絡が。
TMG?
Tak Matsumoto Group?
なんやそれは?
と思ってググったら評判悪すぎでワロタ。
なんでも一日自宅にいたのに配達されず不在で持ち帰りましたになってたとか。
再配達頼んだけど4日経ってもこないとか。
母宛でこれはヤバイとビビってたら無事に着いたそうです。
母は余りにも簡単に探してたものを手に入れられたことに感動してました。大きいうどん器を探すのは結構大変やったんやけどねぇ。これを気に自分でネットで探す努力をしてもらえると助かるのだけど…。サービスセンター卒業は当分無理か、な。
しかしamazonの即日発送をアテにして注文する人もいると思うんですよねぇ。問題の配達業者だと客離れしないのかなぁ。

Filed under: 日記 — AI 3:32 PM  Comments (0)