2010年7月20日

地デジ対策問題

元ホームページサーバーが今月末で契約が切れるので、まだチマチマ引越し作業をしてます。
これが細かな作業すぎて気が散るんですよね。時々いらぬスイッチが入ったりして。
昨晩入ったスイッチが地デジ対策。
今年中にはなんとかしたいのですが本当に頭の痛い問題です。
でも今の状況を見直すいい機会でもあるかな。

現在のテレビ環境は地元CATVで有料チャンネルを契約。
ほとんど地上派は見ず、有料チャンネルをHDDレコーダーに録画しDVDに焼いて鑑賞してます。
地デジ化された後も同じような環境にしたいというのが一番の希望です。

そこで一番の問題は今住んでいる場所がテレビ電波障害地区でアンテナを立てても受信できないということ。
なので必然的にアンテナの要らない方法ということになります。
調べたところアンテナの要らない受信方法は
・auひかり TVサービス
・フレッツテレビ+スカパーe2もしくは光
・CATV
の3つ。

まず、auひかりは録画が出来てもDVDに焼けない時点で却下。
STBが5TBぐらいあるならともかく500GBだし一か月分も容量ないよ。

第二のフレッツテレビ+スカパーe2。録画機器が選べる。
録画できてDVDに焼けるし自由度が一番高いっぽい。
しかしフレッツテレビが余計だ。なんでフレッツに入らなきゃあかんねん。変更するの面倒。
フレッツテレビだけだと見られるの地上派だけなんやねぇ。NHK料金は別。
電波障害地域だからCATV地上派はもともと無料なのさ。
無料で見られるのに月々682.5円も余計に払ってられるかっ!却下。

で、最後のCATV。STB付きブルーレイDVDレコーダーを月々1980円でレンタルすれば、録画できてDVDに焼ける。
録画する方法が難しいらしいのがデメリット。
DLNA対応のテレビを買えばLAN接続可能。
結局こんなに調べて元のサヤに...。

コピーワンスって名前は聞いたことあったけれど、内容は今回初めて知りました。
HDDに録画したものをDVDに一度だけ焼ける(ムーブ)機能なんですねぇ。
HDDから外付けHDDに移動は出来ないらしい。
不便な世の中になってきたなぁ。
そんなに録画されたくなかったら放送自体すんなっ!!

コメントする