呉めぐり
母が朝4時代から活動し始めたので寝不足。
でもプランを練った甲斐あって本日は別行動なのが救いです。
そのプランとは呉で護衛艦&潜水艦を見ること!
毎週日曜日は一般公開をやってるのです。
本日は護衛艦艦内公開はなくて基地公開だけなのが少し残念ですが。
母のせいで起きてしまった私たちは早めに出発、なので40分前に到着してしまった。
基地の駐車場には公開時間20分前からしか入れないようで断られてしまいました。
お手洗いに行きたかったので、少し離れた公園の駐車場に泊めてコンビニのお手洗いを借りて歩いて基地受付まで行ったところ、ちょうど良い時間になりました。
萌えポスター。
結構、見学者多かったです。100人くらいいたと思います。
お手洗いはコンビニでのことでした。先に済ましておいていてよかった^^
かっちょいい~♪
メガホン持った人が説明してくれながら見学していくのですが、全然聞こえないので適当に見学。
一周して戻ってきたら『すいません。上司にもっと詳しく説明するようにと言われたのでもう一度周ります』とのことでもう一周。
上司さーん、一周目も二周目も全く説明聞こえませーん!でも二周出来たのはラッキー!?
サービス精神旺盛な隊員さん。
溶けそうなくらい暑くて早々に疲れてしまいました。涼しいときにリベンジしたいです。
基地を後にして、てつのくじら館へ。
佐世保でも史料館セイルタワーに行ったことを思い出しました。
なかなか興味深く、涼しいし、無料ですし、オススメです。
大和ミュージアムには行きませんでした。次回の課題にします。
お腹が空いたのでランチへ。
れんがどおりという商店街の端にあるお店です。
商店街だから駅から近いと思ったら大間違いでかなり遠かった。
ネット情報では普通サイズは量が多いのでミニサイズが良いとのことで、ミニサイズを注文したら、
で、でかいよ~これ~!!
どう見てもこれが普通サイズのオムライスですって!
食後には美味しいコーヒーと普通サイズのデザートも出てきた。
東京や大阪だったらコーヒーとデザートだけで800円はするであろうレベル。
しかもデザートが同じじゃないって凄くない!?
これで880円でした。
暑い中がんばって歩いて食べにきた甲斐がありました。
二人とも朝から活動して疲れたので帰宅。
休んでたら母が帰ってきて弟オススメの魚が美味しいお店で夕食。
充実した一日でした。