近所のたい焼き

tai.jpg
近所で売っているたい焼きを初めて購入。
先日、アド街で生地は蜂蜜で作ってると紹介されてたので、そうやったんやー!と思ったのと、たまたま小腹がすいたときに通りかかったので^^;
とても顔くっきりなイケメンなたい焼き君でした。
生地はほどよくサクサクで、あんこも漉してあって、こしあん派の私でもオッケー!
これで100円なら合格vv
おじいさん、これからも元気でたい焼き焼いてね?。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 1:39 PM  Comments (0)

バウムクーヘン対決

nagasakibum.jpg
島田屋製菓(足立区)の長崎バウムクーヘンをいただきました。
bum.jpg
ちょうど大阪で、マダムシンコの切れ端バウムを買ってきていたので、バウムクーヘン対決してみました。
結果…全く違うバウムなので評価不能。
長崎バウムはふあふあで、蒸しパンのような感じ。
マダムシンコの方は、卵沢山使ってますねっ!高級感漂う感じ。
マダムシンコ切れ端(実はここが一番ウマイ)は500円でめっちゃお買い得です。お土産にいいかも。500円とは思えない味やし。でも以前はタダで他のもん買ったときにくれてたのになぁという複雑な思いもあったり(苦笑)。
そうそう、三田の小山のロールケーキも先日大阪で食べました。フツーでした。
あと、小山ロールも食べたけれど、私にはあんまり…。正直3時間も並ぶ価値があるとは思いません。
でも、母が冷凍してたものなので若干味は落ちてるかも!?

Filed under: スイーツ,日記 — AI 1:09 PM  Comments (0)

ガレット食べたかった

歯科大に行ってきました。
13:40に終わったので、やった!ランチに間に合う~と思ってあらかじめ調べていたフレンチの店に行ったら、ランチメニューにガレットがない。
キッシュも食べてみたいとは思ってたけれど、今はガレットな気分だったのであきらめました。
他にもうどんやさんとか調べてたんだけれど、歯が痛かったせいか、うどんを食べたい気分でもなく…。
結局、溜屋のソフトクリームを食べました。
ice.jpg
16時から100円って書いてあったんだけど、16時まで待てるか~~。
さっぱりとしたコクがあって美味しかったです。牛乳って感じ。
東京ではかなり高ランクです。
そうそう神楽坂ではドラマの撮影をしてました。
芸能界に疎い私は誰なんだかさっぱり。
家に帰ってからは頭痛で寝込みました。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 6:25 PM  Comments (0)

関倉

今日は新たな光脱毛の店に行ってきました。
どこの脱毛かというとアンダーヘア
行くまでめっちゃ恥ずかしかったんだけど担当の人と世間話するくらい和気藹々。
すごくイタイという情報だったのに、全然痛くないし。拍子抜け。
最終的にどう残すかが悩みどころです。
roll.jpg
久しぶりにJRに乗ったので渋谷によりました。
大阪では前もって予約しないと買えない堂島ロール。
渋谷では簡単に買えるとの話を聞いたので行ってみたら、本当にフツーに購入できました。
たっぷりであっさりの生クリーム、うまーいっ!!
やっぱり3大ロールケーキの中の一つだなと頷けました。
エーフラットとどちらか美味いかは甲乙つけがたいです。
エーフラットは生地がふぁっとしてて卵の香りが顔いっぱいに広がるのがイイ!
堂島ロールは生地しっとり、生クリーム最高!って感じ。
どちらも美味v
阪神圏は新型インフルエンザで大変なことになってますね。
来週大阪に帰るつもりでしたが、やめることにしました。
全国ニュースで関西大倉という名前を聞いて驚きましたですよ。
関倉なつかしいなぁ?。
オールスクールバスの男子校だから1人出たら30人ぐらい簡単に感染しそうだが…。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 1:35 AM  Comments (2)

京都土産

kyoto.jpg
大黒屋鎌餅本舗の御鎌餅と洛匠の草わらび餅をいただきました。
どちらもシンプルでやわらかく、とても美味しかったです。
お土産をいただいた帰りに、アド街の撮影隊に出会いましたが声かけられずでした。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 2:53 PM  Comments (0)

幻の姫さくら餅

hime.jpg
今年度最後の日ですね。
悲しいことに近所で一番好きだった和菓子の店が今日で閉店になってしまいました。
昨日お店に行ったのですが、皆考えることが同じようで、行ったときにはほぼ完売状態で買えませんでした。
見ても食べても美しかった姫さくら餅は幻となってしまいました。
食べれたのは一度だけ…実に惜しいです。
昭和5年創業のお店で閉店の理由は従業員が年をとり、弟子がいなかったからだそうです。
今からでも弟子取って続けて欲しい~~(悲)
そんな中またショッキングなニュースが!
yahooゆうパックが5月でなくなるそうです。
そんな?便利やったのにぃいい。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 9:47 PM  Comments (0)

熱望していたいちご大福

たこ焼きパーティをやりました。人が来て楽しかった~!
itigo.jpg
お土産に如水庵のいちご大福をいただきました。
皆で食べる用のお土産ぽかったのに出すの忘れてて…皆さん本当にすいません。
私ボケてるんだから誰か言ってよ~~!お土産のアイスは覚えてたんだけれど(汗)
本当に申し訳ないのですが私がいただいております。
思ったより小ぶりですが、すっきりとした甘みで美味~v
如水庵のいちご大福は昨年から食べてみたいと思っていたのです。
意外なところから熱望していたいちご大福をいただいてびっくりです。ごちそうさまです。
福岡で私と同じ誕生日のK!送ってくれるっていったやん!来年は送れ!(以上、私信)
たこ焼きで思い出したけれど、数日前そば飯を作ったときにソースと間違って『めんつゆ』をだぼだぼ入れちゃいました。日本風な味がしました…大失敗(><)。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 1:03 AM  Comments (0)

かご盛り 白らら

昨日ようやく熱が下がったので急遽大阪に帰ることになりました。
羽田で時間があったので土産物とか見てて、前々から気になってた「かご盛り 白らら」を発見。
悩んだ末に購入。
保冷バック付き1130円だったかな?
保冷用バッグ持ってるからといらないいうと80円引いてくれました。
エコに貢献!?
urara.jpg
実家で皆で食べました。
チーズケーキというよりヨーグルトのような…おいしいのだが、ソフトすぎて物足りないです。
クッキーが欲しくなりました。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 5:44 PM  Comments (0)

アルケフィールのロールケーキ

東京に帰る前に母と妹と実家近くの自然食バイキング『ハーベスト』へ。
自然食とのことなのでおばんざいみたいな感じかなと思ってましたが、旬の食材をうまく生かした料理ばかりでGOODでした。
私はこんなの作れないし、と思っていっぱい食べました。
腹がたったのが杏仁豆腐を取ろうと思ったら、後ろのおばちゃんにお玉を先に奪われ、仕方なく横で待っていたら、さらに後ろのおばちゃんと「私好きなのよー。すぐ補充されるわよね」と言って山盛り全部取っていったこと。
まさか全部取られるとは思わず唖然。
だって6~8人前ぐらい残ってたし。
器に盛ったものをもらうのイヤだし、文句言うのやめましたけれど。
うきー!むーかーつーくー!!やっぱり一言言ってやればよかったかな。
fuji.jpg
今日は富士山がよく見えました♪
rollcake.jpg
今日買ってきたのはアルケフィールのロールケーキ。
ア・キャトルの撤退後にできた新しいケーキ屋さんです。
全てのケーキにケフィアミルクを使ってるそうで、実家の近所にそんなケーキ屋さんができたとは!と興味津々で買ってきました?。
母に「なんで教えてくれへんの!」と言ったら知らなかったそうな。
チラシが入ってたと思うんやけれど…私の方が先に知るなんて変な話ですよね。
レビューにはエーフラットよりもオイシイと書いてる方がいましたが、私はエーフラットの方が好きかな。
ミルク濃厚で生地がしっとり、ほんのりヨーグルト風味がうまくマッチしていました。
エーフラットとは違ったタイプのロールケーキなので好みの問題かもしれません。
予約も必要なく気軽に買える点はGOODですね。
私的には第二位でしょうか。
他のケフィアケーキも食べてみたいなぁ。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 1:24 PM  Comments (0)

Flatのロールケーキ

flat2.jpg
東京に帰るまえに、お土産にFlatのロールケーキをゲット!
実家の近所のロールケーキ専門店で普通に美味しいという認識だったのですが、その後東京に移住し数々のロールケーキを食べた結果、いまだFlatを越えるロールケーキに出会ないことに気づきました。
キング・オブ・ロールケーキで賞を捧げます。
普通に購入できていたFlatのロールケーキも掛布(近所の迷惑人)が宣伝したためになかなか購入できなくなってしまって、一時期は予約でも半年待ちなこともありましたが、最近値段が急上昇したため購入しやすくなっております。
オカンはこの店を「ア・フラット」と読んでますが、「エフラット」が正解ザンス(笑)。
15時45分に歯医者の予約をしていたのですが、のんきに飛行機に乗っていて、急いでも最寄駅に着くのが15時42分で余裕で間に合わないことに気づいた。
遅刻で許されるのは5分でしょう?
どう計算しても15分は遅れるぜ。
大分前から大阪行きは決まってたのに、どうして間に合うと思ってたんでしょうか私は。
でも優しい歯医者さんは怒らずに気持ちよく迎えてくれたので救われました~。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 3:02 PM  Comments (0)