ダウンコートをリメイク

dawn01.jpg
このダウンコート、数年前に自転車でひっかけてしまいました。
dawn03.jpg
微妙に目立つ位置。
大震災の時に寄付しようとしたのですがキレイなものしか受け付けていなくて出せずにいました。
同居者Rが車のグッツ入れに汚れに強くクッションに優れた生地のバッグが欲しいと言っていたのですが、新しい生地を買うのはもったいないからこれでリメイクすればええやん!と思いつき分解。
dawn02.jpg
袖の部分で作ってみました。
毛だらけになって大変だった。
毛が出まくって服につくから使えないダウンジャケットもあって、そっちはクッションにリメイクしようと思っているのですが、こんなに毛がでるならやめた方がいいかなぁ(悩)。
今回のダウンコートの残りは車載用ブランケットにリメイク予定です。

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 5:10 PM  Comments (0)

梅ジュースうめぇ

ブログ更新滞ってました(少し過去日記付け足しました)がいまだに見てる人いるのかな?(苦笑)
私の近況はアレルギーが年々ひどくなるので出来合いのものは買わないようにしてなんでも自分で作ることにしたら日々の生活がめちゃめちゃ忙しすぎるっ。
マクロビじゃないけれど近い生活してると思う。
そんなキャラじゃないんだけど、しつこいようだけど家庭科は10段階で3。家事全般は大の苦手分野。でも体が受け付けないもの(添加物とか白砂糖とか色々)食べると大変な目に合うから仕方ない。
忙しいのと、美味しい店やお土産を発掘してブログに紹介できなくなったいうのが更新が滞った一つの理由かも。
マクロビやってる人ってホンマ凄いなぁ。
今の一番の楽しみは10月発売と噂されるiPad mini。
そんな私ですがブログはボチボチやっていきたいと思います。
冷凍庫、買い足したはずなのにスペース足りないのはなぜ?
同じくHDDもいくらあっても足りないね。4TBもあるのにいつも赤表示さ。
冷凍庫のスペースを空けるため、やっと海苔の瓶が空いたのもあって、夏も終わりかけですが2年前に冷凍したままになっていた梅で梅ジュースを作りました。
ume1.jpg
こんな感じになったので、
ume2.jpg
梅ジュースと梅ジャムになりました。
ジュースもジャムも美味い!市販のより断然美味いね(自画自賛)。
暑さにうんざりしてきてたけれど癒されます。

Filed under: 日記 — AI 4:13 PM  Comments (0)

パイシートは偉大や

過去に一度作ったアメリカンアップルパイは努力したほどの味ではなかった。
なので今回はパイ生地は市販、りんごのフィリングは自作で作ってみました。
applepie.jpg
今回は大満足!!
マーガリン不使用のパイシート最高!(マーガリン大嫌い)
これで定期的に感染するおいしいアップルパイが食べたい病に自分で対応できるわ。

Filed under: 日記 — AI 2:54 PM  Comments (0)

手拭いdeエコバッグ

布の入ってる押入れを整理していて手拭いを発見。
コンビニ袋程度のエコバッグを手拭いで簡単に作れないもんかと。
小さくして持ち歩けるやつね。
出来そうやない?と気軽な気持ちで作ってみたら大変な目にあってしまった。
最初に出来上がったのは見た目はエコバッグなんだけど持ち手がないの。縫ってしまって(苦笑)。しいていえば形が悪くて使えない袋?
おっかしいなぁ。想像と違う。
で、解いたり、また縫い直したり、なんでこんなこと始めちゃったのかと後悔しはじめたころに完成しました。
ecoback01.jpg
2個目は簡単にできました。
ecoback02.jpg
こんな風に小さくして持ち歩けます。
手拭いだから洗ってもすぐ乾くのがGOOD。

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 3:38 PM  Comments (0)

グラニーバッグ作ってみた

数日前からPC立ち上げ時にエラーが出てたのだけれど一時的なことだと気にしていなかった。
けれど、さすがに3回以上出るのはおかしいとよく見てみたらマカフィーが動いていない。
ソフトも立ち上がらない。
入れなおすかとアンインストールしたら、今度はインストールできない。
いろいろ触ってみること数時間…状況変わらず…
んで、今日やってみたら、なんなく再インストールできた。
昨日の努力は一体…治ったからいいけど。
pink_skart01.jpg
このスカート、12年ほど前に購入。もっと前かも。
正直東京に来てから履いた記憶はないし、この先も履く機会はなさそう。
いらなくなった服は切り刻んで雑巾するのだけれど、この生地は雑巾には不向きでいままで放置していた。破れたわけでも汚れてるわけでもないから、なかなか捨てられない。
pink_skart2.jpg
なのでグラニーバッグにリメイクしてみました。
中布はペチコートそのまま。自己満足♪

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 10:54 PM  Comments (0)

デニムジャンパースカートから

デニムのジャンバースカート。
数年前に誰からいただいたのだけれど子供っぽくって一度も着たことなかった。
何度眺めても着ないようなぁと思ったので、前ファスナーを取ってからジョキジョキ切り刻んでショルダーバッグにリメイクしてみました。
denimu_sholder.jpg
スカート画像を撮るのをすっかり忘れてたのでバッグの写真のみです^^;

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 11:05 PM  Comments (0)

キャスケット

denimu01.jpg
誰かにもらったものの似合わなくて一度も着ていないデニムスカートから
denimu_cas01.jpg
キャスケットを作ってみました。
denimu_cas02.jpg
中の生地も着なくなったスカートで。
なかなか上手くできたんでない?と気をよくした私はパーカーベストでも作っちゃいました。
cas01.jpg
cas02.jpg
リメイクってめんどくさいけどイイ!
使わなくなったヤツが形を変えると新鮮だし、失敗してもどうせ捨てるやつだったしと諦められるし。

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 11:25 PM  Comments (0)

老化は突然に

一週間ほど前から左目の中に黒い点が見えはじめた。
久々にサングラスなしで車に乗ったら黒点がいっぱい!
車に酔ったんだか軽い熱中症なんだか黒点のせいだか頭痛発生になりヤバイと思ったので眼科に行ってみた。
んで『飛蚊症』認定
髪の毛に白髪が混じるのと一緒で老化現象でしょうやって。
老眼が先にくると思ってたのにショックやー!

Filed under: 日記 — AI 1:00 PM  Comments (0)

水ブーム到来

実家に行って困ることの1つに飲料水があります。
実家は茶飲み集団で飲みまくるのだが沸かしてる水が水道水ってのが引っかかる。
大阪の水は大分美味しくなったけれど、そのまま飲料ってのが嫌。
六甲のおいしい水が出てくるんなら別だけど淀川の水やし。
東京から水を持って行ってたりしていたのだけれど、実家近くにボトルを買えばRO水が無料でくめるスーパーがあるから利用すればいいのにとずっと思っていた。
とうとう我慢できずに前々回行ったときにボトルを購入してくんできた。
実家の住人は全く無関心だったので、コーヒーを入れても私がいる期間はもつだろうと思ってたら、弟も実家に帰ってきて飲んだもんだから足りなくなって翌日は水道水でコーヒーを入れる羽目になってしもたんやけど…。
あれから早3ヶ月、実家にRO水ブームが到来していた。
お茶沸かすのは暑いし、下手なお茶よりも水だけの方がおいしいとのことでボトルを買い足したらしい。
私の努力が久々に報われてよかったのであります!
なりより、これからは飲料水の心配はしないでよくなって助かりました。

Filed under: 日記 — AI 9:59 PM  Comments (0)

551のアイスキャンデー

以前、大人買いした551のアイスキャンデーを食べていたら『アタリ』出たー!
551_01.jpg
なので実家に帰ったついでに引換してきました。
551_02.jpg
保冷バッグ嬉し~vv
アイスキャンデーストラップか豚まんストラップか保冷バッグって言われたら、やっぱ保冷バッグでしょ。
結構しっかりした作りでした。
大阪行くときは必ず持参ですな。

Filed under: 日記 — AI 1:06 PM  Comments (0)