ニューカレドニアで買ったもの

miyage.jpg
一部ですが買ったものの写真です。
後で後悔したのはジャム。妹につられてラズベリーを買ってしまったけれど、パパイヤかマンゴーのが欲しいと思っていたのを失念していた。
しかも重い思いして買った塩2kgが日本でよく見たら砂糖2kgだった。かなり落ち込んだ。
今すぐにでも買いなおしにニューカレドニアに行きたいです。
チョコレート屋さんのチョコレートはめちゃめちゃ美味かった。フランスパンも今まで食べてたのは何!?ってくらいな美味しさだった。さすがフランス領!
ホテルでのデザートに1つだけ買ったマカロンもめっちゃ美味しかった。私はチョコもマカロンも好きではないのだけれどこれは別格。
妹に持ってもらってたら潰れて無残な姿になったので写真には残ってないけれど。あのマカロンもまた買いに行きたいなー。

Filed under: お買い物,日記,海外旅行 — AI 3:08 AM  Comments (0)

あっという間に帰国

空港ではまだ出国審査場が空いてなかったので残った現金を使うべくお土産屋さんへ。
けれど微妙に高いので買えるものがなく、散々うろついてスペインのキャンディを買いました。残った残金40円ほど。
nuttella.jpg
免税店で巨大ヌッテラ発見!妹は冷ややか(単に知らなかっただけ?チョコ好きなくせに)でしたが、私がめちゃめちゃ興奮して写真撮ってたら小さな外国人の女の子も後ろで感激していた。これはすごい!値段も高い!しかし、これから飛行機に乗る人が買うだろうか?
kinai01.jpg
機内食。
体調不良のためまったく食べられず。3時間ほどゲロってました。
そのうち1時間はベルトサインつけっぱなしだったので初めてゲロ袋使いました。
kinai02.jpg
2回目の機内食。
クロワッサンを配っていたので楽しみにしていたらなぜか私はチョコデニッシュだった。
大分体調マシになってきてたのでチョコデニッシュはいただきました。チョコ苦手だけど美味しくいただきました。いいチョコ使ってたのかな?
ニューカレドニアでは実質2日しかない強行スケジュールでしたが行ってよかったー!グァムにするか悩んだけど、こちらにして正解でした。
今度はゆっくりな日程で改めて行きたいな。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 2:41 AM  Comments (0)

シュノーケル

newkare11.jpg
海を散策しながらショッピングセンターに向かってたらウミヘビ発見!
怖くて近づくのがこれが限界(苦笑)
水とサンドイッチを調達し、ホテルで水着に着替えてタクシーボートへ。
タクシーボートはガイドブックではショッピングセンター近くと記載されてましたが、なんと宿泊先の前に移転してました。なんと便利!
ボートに乗って5分でカナール島へ到着です。
newkare12.jpg
シュノーケルをしました。
時間が経つにつれて風・波が強くなり透明度がイマイチになってしまったのが残念。でもめちゃめちゃキレイでした。ゆっくり買い物せずにさっさとこればよかった。
海の中で夢中になっていると結構流されるので常に妹のそばで行動。
私は自前のシュノーケルとクロックスだったので陸まで泳ぐのが大変でした。でもフィン買うほど海に行かないし、クロックスでもなんとかなったし、まぁいいか。
妹はシュノーケルセットをレンタルしました。お値段は約500円で安い。妹は初めてのシュノーケルで感動してたので来たかいありました。
newkare13.jpg
シュノーケル1セット後に食べたサンドイッチ。めちゃめちゃ美味しかったー。
一日中潜っていたかったけれど3セットで十分満足でした。
タクシーボートの迎えを2時間半後にしておいて正解だった。
newkare14.jpg
ホテルでシャワー浴びた後、妹に誘われて夕日を見にいきました。
私だけだったらめんどくさくて見に行かなかっただろうなぁ。
昨日は夕暮れ時にスコールにあってイマイチな夕日だったので、最終日にキレイな夕日が見られてよかったです。
カジノ無料券をもらっていたのでホテル内のカジノへ。
スタッフが無料券をよくわかってなかったみたいでスロットマシーンができないコインを渡された。それで中国の賭け(?)をやったら一瞬で終わりました。まぁこんなもんだよね。
その後ホテルに予約してもらったレストランへ。
ネット情報では量が多いということでしたら、量が多いってなんてもんちゃうよ。量が多すぎるぅ!
シーフードサラダとシーフードフリットとシーフードパイ包みというシーフードづくしでせめてみましたが、大きなパンもついてくるしシーフードサラダの時点で結構おなか一杯に。
まさかサラダで満腹近くになろうとは…。
パイ包みが出てきたときは拷問かと思いました。結局残しました。残念。
二人ともお腹が苦しすぎて帰りはタクシー呼んでもらってホテルに戻りました。現金残しておいてよかったと思った瞬間でした。
ホテルに戻ったら荷造り。名残惜しいけれどチェックアウトして空港に向かいます。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 2:07 AM  Comments (0)

掃除のおばさんに振り回される

newkare01.jpg
朝、視界に飛び込んできたのは海ー!めっちゃキレイー!!
ニューカレドニアでの両替は回数毎に手数料が500円ほどかかるようです。
宿泊先から15分ほど歩いたところに手数料なしで両替可能なところがあるとの情報をあてにしてたのですがよくわからず。
さらに15分ほど歩くと旅行会社のデスクがあるのでそこで両替してもらおうと歩いて行ったら、そこでは行っておらず別のところで17~19時だけ出来るとか。17時って!!しかも2時間だけってやる気あるんか?
結局戻って銀行ATMで初の海外キャッシングにて現金をゲットしました。両替に1時間半ほどかかり体力も消耗してしまいました。
ニューカレドニアにこれから行くつもりの方は空港でするか、シトロン湾に新しくできたショッピングセンターのATMでするのがよいかと思います。シトロン湾のショッピングセンターのATMは日本語で詳しく説明が書いてあり、現金からの両替もできるようでした。
バスに乗って街の朝市へ。
newkare02.jpg
店は半分ぐらいしか空いてないように見えたけれど、平日だしこんなもん?
パパイヤ買ったらめちゃめちゃ重くてこの後の買い物に支障が…。
かわいいオバさんの店で貝で作ったアクセサリーを購入。全部買い占めたいくらい素敵だったなぁ。また行きたい。
newkare03.jpg
ニューカレドニアといえばFOLの丘の写真。
妹が登りたいというので行きましたが、ものすごい急な階段にめげそうになりました。パパイヤが重くて肩に食い込むし。
途中道を譲ってくれた外国人にお礼を言う余裕もなかった。ごめんなさい。
その後チョコレート店めぐり。
ニューカレドニアのお店はお昼休みがあるとの情報でしたが結構開いてました。一見やってないみたいに見えるので要注意。
スーパーにも寄りましたが広すぎて荷物も重いし、その後ホテル近くのスーパーにも行く予定だったので何も買わず出てきてしまいました。余裕さえあればじっくり見たのに残念。
ホテルに戻ってゆっくり買ってきたサンドイッチを食べて休むつもりでしたが、なんと清掃が終わってなかった。16時なのに!
近くの部屋まで終わってるみたいなので、外で食べたら終わるかなと思い、海を見ながら遅めのランチ。
newkare04.jpg
景色は申し分ないのだけれど風が強い~。
あまりお腹すいてなかったけれどぺロリと食べきってしまう美味しさでした。
小1時間経ったし、さすがに清掃終わってるだろうと思ったら終わってないー!えー!
隣りの部屋まで掃除のおばさんが来ているので即外へ。
急遽スーパーに向かうことに。
途中、シトロン湾のショッピングセンターでジェラート食べました。
ガイドブックをホテルに置いてきたままチェックせずに慌てて出たので店の名前がうる覚えでしたがあとで確認したら合ってました。パリで有名なイタリアンジェラート店らしいです。
newkare05.jpg
ハッピーな気分になりました。美味しかった。
そこから20分弱歩いてスーパーに行きましたが、ずーっと外でぱなっしで疲れていて、ホテルでガイドブック再チェックしなかったため買いたいものがなにがなんやら。
2日しかなかったので仕方ないのですが心残りです。
これもホテルの掃除のおばさんが1人しかいなかったせいやー!悔しいなぁ。
newkare06.jpg
でもスーパーの近くで可愛い子供たちとお友達になりました。凄く人懐っこいの。また会いたいな。
newkare07.jpg
さすがに掃除は終わっていて、動きつかれてもう出たくないモードでしたが旅行は明日までやし、今日行かなくていつ行く!?という結論に至り、ホテル敷地内のガレット店へ。
でも行ってよかった!ガレット美味しかったし、店員さんがイケメン!!1週間ぐらいニューカレドニアにいたら3回は行きたいくらいやわ(笑)
newkare08.jpg
朝市で買ったパパイヤ、重さを測ったら2.6kgほどありました。
苦労した甲斐あってものすごく美味しかった。パパイヤ大好きー!日本で売ってるのは美味しくないのよね。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 1:05 AM  Comments (0)

エア・カラン

朝一の飛行機で大阪に飛んできたら晴れてました。東京は大荒れの天気だったのですが。
air.jpg
妹と合流して初めてのエア・カラン。
food01.jpg
機内食。牛丼?美味しかった。デザートも美味。
food02.jpg
軽食。こちらも美味しくいただきました。
機内はキレイだし、ごはん美味しいしで高ポイントだったのですが、エンターテイメントシステムだけはイケてなかった。
映画見られるんだけれど一時停止や巻き戻しができないみたい。ボタンはあるけど反応が鈍いのか使えないのか謎。
9月のANAと同じようなラインアップだったのもあって早々に諦めiPhoneに入れていた海外ドラマを楽しみました。
8時間ちょっとで夜のニューカレドニアへ。
空港はリニューアル工事真っ最中みたい。
こじんまりとしたキレイな空港でした。
バスに乗り込み1時間ほどでホテルへ。
ホテルはフツー。
着いてすぐにゴキブリを踏みつけました(汗)。スリッパ履いててよかった。
風呂に入ってたらアリ1匹発見。
南国だけに虫がでるのかもしれない。以前ケアンズで大変な目にあった経験もあって、その後ゴミは完全密封を心がけてたら妹に気にしすぎだと言われました。いやいやいや、ここは気にするところでしょ。
そんな感じのニューカレドニア初日でした。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 3:19 PM  Comments (0)

眼レフカメラケース

camerabag.jpg
ニューカレドニアに一眼レフを持っていくので、いつか作ろうと思っていたカメラケースを作ってみました。
作ってる最中にもうちょっとクッション入れた方がいいかとか追加したりしていたらイビツになってしまった。
自分で使うからいっか。でもちょっと気になる。

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 5:28 PM  Comments (0)

extra in 城ホール

2日前の夕方にLIVE繰り上げ当選の連絡が来たので大阪に飛んできました。
蛍池駅でロッカーにキャリーを預けようとしたのですが、モノレール側のロッカーに荷物を入れお金を入れたところで23時までとの表示に気が付く。
23時になるとシャッターが閉まってロッカーにたどり着けなくなるようです。
そこで阪急側改札横のロッカーへ移動。こちらは終電までは確実に大丈夫な感じなのだけれど400円と500円の大きいサイズしかない。
23時は間に合わない可能性があるから400円でも預けるしかないか…と思ったら小銭入れを忘れてきたようでお札しかない。
駅員さんに両替を頼もうとしたら不在だったので、改札迎えのコンビニで両替してもらった。
そのときコンビニ隣に300円のロッカー発見!!
しかしキャリーが引っかかり入りそうで入らない。
モノレール側300円ロッカーは楽勝で入ったのに。
悔しいので汗だくになりながら無理やり突っ込んだ。
たかがロッカーに10分強も費やしてしまったわ。
梅田に移動後、色々見たかったのだけれど肩が凝りすぎて頭痛発展しそうで。
LIVEで頭痛はゴメンなのでマッサージしてもらおうとしたのだけれど店が思いつかない。
阪急の中にはなかったので阪神へ。
最初に見つけたお店は時間がかかりそうで困っていたら親切にクイックマッサージのお店を教えてもらった。その店の2軒先だったのだけれど。
20分マッサージしてもらいながら「今日はLIVEなんです」と言ったら『B’zですか?』と聞かれて驚く。
extra公演なのに意外に知られてるのね。
extra.jpg
そういうわけで城ホールに着いたときは真っ暗になっていました。
LIVEはめちゃめちゃよかったー!
しかしサプライズがあったおかげで友達と行く予定だった店のラストオーダーに間に合わず、お好み焼き店へ。
めちゃ慌ただしかったけれど久々に友達とも会えたし大阪に来たかいあったハッピーな1日でした。
その後ロッカーにてキャリー削られたけれど取り出せてよかったです。

Filed under: 日記 — AI 1:11 AM  Comments (0)

物欲の秋

書きかけの記事があるのですが、毎度のごとく後日付け足すとして新しい記事です。
急遽来月、妹とニューカレドニアに二人旅することになりまして、旅行用にビデオカメラを新調しました。
video.jpg
今まで使ってたヨドバシカメラの福袋でゲットしたやつも小さいけれど、より小さく持ち歩きやすく素早く撮れるやつがずっと欲しくて、SANYOのXactiを何度も検討したのですが気に入らないところが多くて購入に至らず、Panasonicになってから期待したのですがイマイチで。
今回初めての妹との二人旅なのでビデオに残せたら…と再びXactiの検討に入ってこちらを見つけ一目ぼれ即決っ!!
充電池の持ち以外の私の希望をすべて兼ね備えてました。
充電池は買い足したので無問題。
これからガンガン使い倒します!
私たちがニューカレドニアに行くということを知った母はよほど悔しかったのでしょうか。
母「友達のオバちゃんが20年前にニューカレドニアに行ったれど何にもなかったらしいわよ」
20年前ってアンタ、大江戸線も羽田第二ターミナルも関空も出来てませんから~!!残念!!
死ギャグネタを使いたくなるほど素晴らしいご忠告ありがとう。
しかしニューカレドニア行きが諸事情で危ぶまれてきました。直前キャンセルもあるかも。
とりあえず城ホールの繰り上げ当選したので明日は急遽大阪に行ってきます。

Filed under: お買い物,日記 — AI 8:23 PM  Comments (2)

意見の聴取

スピード違反の意見の聴取に警視庁に行ってきました。
6月に速度30未満で検挙3点。
7月に速度50以上で検挙12点。
累積点数15点で運転免許取り消し1年対象です。
これは私の話ではありません。ペーパードライバーですんで♪
同居人Rが仕事で海外に行っているため代理人として出席しました。
意見の聴取とは弁解の機会です。違反してしまった理由を聞いてくれます。
ネット情報では東京都は比較的甘く、本人が弁解すれば免許取り消し→180日間の免許停止に減免される可能性があるとのことですが、代理人参加だと絶望的だとのこと。
でも行ってみなくちゃわからないってことで朝早く起き、久々のラッシュにヘロヘロになりつつ初めての霞ヶ関へ。
入るよう言われた免許取り消し対象の部屋には15人ほどで女性は私を入れて3人。
私はこぎれいな格好をしてきたのですが、お世辞にその服装はどないよ?ってな感じの腰パンな人とか、ツッカケ履いてる人とか。
簡易裁判っぽい感じで、呼ばれたら聴聞官が座ってる前の席に言って質問されたり言い訳したりします。
いろんな人がいました。
免許停止中に運転して取り消し2年対象になってしまった人。
慣れている道で交差点を曲がり損ね、電柱にぶつかり、同行者・本人ともに大けがをして入院してしまった人。
夕方時に横断歩道にいた女性に気付かず左折して若い女性の顔に怪我させてしまった人。
カラオケ帰りによっぱらってるのに坂道にめげて友達にバイクを貸してしまった人。
皆さん「なんとか減免してください」と懇願するものの、警察官「そうしたいけれど違反は違反だから」とのこと。
なので私はお願いはせずに真摯に反省していることをアピール。
全員の意見の聴取が終わったら1時間ほど結果まで待たされます。
その間、長椅子に寝てる人とかいてビックリ。ここ警視庁なんですけど~。
結果、免許取り消し処分となったのは半数で、残りの半数は減免されて180日間の免許停止処分になりました。
代理人として出席したのは私だけでしたが見事減免。
停止中に2万円ほど払い、2日間の講習を受けるとさらに80日減免されて100日間になるそうです。
正直二度と今日のような体験はしたくないと思いました。
万年ペーパーやな!と思いきや、どうやら車の点検しに私が運転しなければいけないかも。いやー!!無理ー!!

Filed under: 日記 — AI 4:30 PM  Comments (0)

旅行用ポシェット

denimu01.jpg
来週の海外旅行用にポシェットがあればいいなと思ったので、こちらの着ていないデニムワンピでトライ。
denimu02.jpg
個人的にいまいちなところもあるけれど自分で使うには合格点かと。
denimu03.jpg
ベルトにも通せて、ジーンズにひっかけられて、斜め掛けもできるようにしてみました。
ファースナーつけたの初めてだったので苦労しました。

Filed under: ハンドメイド,日記 — AI 5:30 PM  Comments (2)