ドバイ旅・帰国

迎えが来て空港へ。
チェックインカウンターはどこ!?
電光掲示板を探すのも時間かかる。広すぎるってのも問題あるよね。
掲示板見るとどこのカウンターでもいいと書いてあった。
誘導されて到着したのは自動チェックイン機。
座席を選ぼうとしたら3-4-3のど真ん中座席。満席で他を選びようがなく…仕方ありません。
座席を承諾した後、バゲージタグが出てきて自分で貼れと書いてあるけれど、どう貼っていいのかわからず。結局係員を呼んでつけてもらいました。これは不親切。普通わからんって。
ディルハムがまだあるので空港で買い物をと思っていたのだけれど、なにしろ空港が広いので先に出発ゲートを確認することにした。
ゲートがものすごい数ある。
深夜1時過ぎているのにものすごい人。
お店は全部開いているので本当に深夜なのか疑うくらい。
成田のショボさが際立つな。
スポットについたときは出発時間1時間を切っていた。
全然見る時間ないやん。
DFSで買い物したけど結局1000円くらい余っちゃいました。
またそのうち行くかもなので置いておきます。
DFSレジでめっちゃ時間がかかったのでスポットに行ったら最終のご案内中でした。
IMG_0184.JPG
機内食。
メニューには親子丼と書いてあったのですが…。
そば以外はあまりの不味さに食べられず。
『カップラーメンはいつでもご用意します』と書いてあったので、カップラーメンはさすがに食べられるだろうと頼んだら、これまたものすごい味だった。
Japanese noodlesって書いてたけれど、どこの辺りが日本なのか。しょうゆっぽいとこ?
汁物だったのでがんばって完食したけれど久々にこんなにまずいの食べたわ。
エミレーツのミールと真ん中座席はイケてなかったけれど、目的どおりシティでは買い物、砂漠と海ではゆったりホテルライフを満喫することができました。
ドバイは治安が良くて親日家が多くて過ごしやすいです。
あとドバイの一流ホテルはミネラルウォーターが無料で貰える。
日本から東方面ってこともあってヨーロッパな感覚で、高級ホテルでは水が高いだろうとシティステイのときに買い込んだのですが全く必要なかったです。
貧乏性な私は余った水を日本まで持ち帰ってしまいました。
ドバイではアチコチ建設中だったので、5年後10年後に行くとまた違った印象なんだろうなという感じでした。
ユニバーサルスタジオとか恐竜テーマパークとか建設してました。
次回行く機会があれば違う航空会社で行ってみたいです(苦笑)。

Filed under: 日記,海外旅行 — AI 5:04 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>