コンビニ周り

箕面に買い物へ行くがてらiPhone充電器探しに通りかかったコンビニ全てに入って探しました。
電池関係全て売り切れ。皆考えることは同じか。
ここでなかったら諦めると入ったサンクスで1台見つけて購入することが出来ました。
iPhoneだけでなくDSなどでも使えるタイプ。昨日iPod用で手を打たなくてよかった。ふぅ。
箕面では交通量がそれほどないところで、しかも普段はやってない変な場所でネズミ捕りやってました。平和な箕面警察に呆れました。部分停電地区とかに応援に行けや。まったく許せんっ!!
実家近所のスーパーに行ってみたら電池だけでなくトイレットペーパー・ティッシュペーパー・カップ麺などが売り切れていた。関東圏の親戚に送るためかなぁ。
東京で品薄になってる牛乳を買って帰るか悩んだけれど米持って帰らなきゃなので諦めました。
まぁ牛乳はなくたってなんとかなるやろし。
ネギやらほうれん草やらを抱えて東京に戻りましたとさ。
買い出しに大阪に帰ったようなもんですな。

Filed under: 日記 — AI 9:21 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

2 Comments »
  1. 充電器本当にありがとう!
    調達大変だったみたいで、お友達にまで迷惑をかけてごめんなさい。
    いやぁ 「もしも」 の時はいつ来るかわからないから、日頃から対策練らなければいけないな と今回の地震で痛感したよ。
    トイレットペーパーとか箱ティッシュとかも在庫おかない派だから。
    無くなって焦ることはなかったけど、考え無しで生活するのは危険だね・・・。
    気をつけるわ。

    Comment by しー — 2011年3月31日 7:26 PM
  2. いやいやお互い様です。お役に立ててよかった!
    私はついつい溜め込んじゃう派なんで、
    しーさんみたいな在庫おかない派に憧れるよー。
    阪神大震災のとき物が飛びかって危なくて、
    何でも凶器になっちゃうから物減らさなきゃと痛感したのを思い出した。
    暖かくなってきたしシンプルライフ目指してがんばるっ!!
    非常事態のための対策は必要やね。

    Comment by AI@管理人 — 2011年4月9日 9:30 PM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>