レジ実習中

脱毛しに行ってきました。早くツルツルになるといいなぁ♪
脱毛店から徒歩7、8分のところにあるスーパーがめちゃめちゃ安いんです。
サニーレタスが1つ99円かぁと思ってよく見たら3つで99円やったし。
巨峰は3房555円やし。桃太郎トマトが1箱399円やし。
カゴに入りきらない分は手で持ってレジに行きました。
空いてるレジに並んだつもりだったのだけれど、あまりに進み具合が悪く、途中でレジ係が実習中の人だと気づいた。
でも両手に荷物抱えてるし、移動するの面倒だし、もういいやとそのまま並んでました。
やーっと私の番になったのですが、レジ係はカゴの中の商品をスキャンして小計を押しちゃったのです。
私が「これ(カゴ横に置いたトマトなど)もお願いします」と言ったらオロオロ。
隣のレジの人に聞いて対処したものの、値段が私が思っているより多い気がする。
2000円ちょっとかなと思ってたら3000円超えてる。
沢山商品買ってるし、私のザーッとな計算もあやしいけれど、「そんなにしますか?」と聞いてみました。
するとレシートを出してくれ、一緒に確認。
私「あの…このノリタマなんとかってやつと、これとこれ?商品買ってないですけど…」
レジ係「あ、すいません。もう一度やりなおします」
スキャンしなおしたら思ったとおりの2157円。
どう操作をしたらノリタマなんとか等がプラスされて3000円ちょっとになるの??
レジ係「袋要りますか?」
私「はい、お願いします」
と言ったのに袋入ってなかったし。後でもらったけれど、聞かれた意味なし。
レジ通るのにめっちゃ時間かかったわ。
ある程度、頭で計算しててよかった。
疲れてるときはまぁいいやと思っちゃってしないときもあるけれど、やっぱしなきゃあかんね。特に実習中は要注意!
私もレジやってたから大変なのもわかるけどね。
*2009年8月19日の日記付け足しました。

Filed under: 日記 — AI 11:30 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>