ランドリーの災い
洗濯機が壊れました。
確認したら17年選手だったようです。
私が買ったわけではないので知らなかったのですが容量4.5kgでした。
毎回4.5kg以上洗ってたわ。
いままでよくぞ壊れなかったなぁ。
寿命ですね。
そういえば、この前自転車に乗ろうとしたら(急いでたのに)タイヤがバーストしてました。
パンクかと思って自転車屋に持っていったらバーストですって。
自転車のタイヤってバーストするんですね。
考えてみたら当然ですけれども、いままで経験なかったので驚きました。寿命だと言われました。
話は戻って、慌ててネットで洗濯機を購入。
欲しかった9kgのはスペース的に無理だったので、スペースに入る7.5kgのを適当に選んで買いました。
急いでいたからネットで買ったのにいまだ連絡がありません。
こんなことなら店頭で買ったほうがよかったなぁ。
洗濯機が動いてる途中で壊れたので洗っていた洗濯物はびしょびしょのままです。
ネット販売店からは連絡がないし、若干臭ってきた気もするのでコインランドリーに持って行きました。
実は日本でコインランドリーを利用するのは初めて。
いままで海外利用オンリーでした。
コインランドリーに行ってみると、小さい洗濯機(たぶん4.5kg)と大きい洗濯機(たぶん7.5kg)が置いてあったので迷わず大きいほうを選択。
洗剤を持って行ってたので洗剤なし250円を選びたかったのだけれど、50円玉の手持ちがなかったので仕方なく洗剤有300円にしました。
見渡したところ両替機はなさそうでした。
スーパーに買い物に行って戻ってくると、まだ終わってない。
一旦家に戻って荷物を置きつつ時間を見計らって取りに行くとまだ終わってない。
随分時間かかるんやなぁ。
しかし残り時間表示さっきみたときも同じだったような??
このランドリー洗い何分、すすぎ何分、脱水何分っていちいち表示されるんかな?
ちょっとおかしい気がするので開けてみたら、ドラムが斜めに傾いてるんですけどっ!
その間水出っ放しになってます。
とりあえず洗濯物を取り出したものの、取りに行くだけのつもりだったので携帯もお金も持ってません。
どうすることも出来ず、びしょびしょの洗濯物を持って帰宅。
ネットで調べてコインランドリーの番号に電話したけれど時間外で繋がらず。
時間もないし、もう一度重いものを持っていく気にもならないし、結局手で絞って干しました。
コインランドリー行った意味なし。
手だけでなく体中痛くなるし最悪。
日本のコインランドリーには二度と行きません。
洗濯物溜まってきてるから新しい洗濯機早くきてくれーい。
No comments yet.