宇都宮showcase

池袋に出てから、JRで栗橋駅へ。
栗橋から東武日光線で新栃木駅に行き、東武宇都宮線に乗り換えて南宇都宮駅というルートで宇都宮showcaseに行ってきました。
ウチからジャスト片道3時間です。
東武日光線と宇都宮線って始めて乗りましたが、30分に一本しかないのですね。
ものすごいローカルだけれど、車両は多いしキレイなの。
南宇都宮駅はものそごく素朴な駅でした。
宇都宮って名前がつくぐらいだから、駅前に餃子の店とかあるのかと思ってたのに何もない…コンビニもない…それ以前に、改札機すらなかったです。
鳥栖駅よりも閑散としてます。
券売機が一つしかなかったので、帰り混むかもしれないと思って、帰りの切符も購入しました。
会場に着いて、開場までに時間あるので座ろうと思ったところにトンボが…。
tonbo.jpg
びっくりしました。
一階席でしたが、段差があるし、スケッチャーズの厚底スニーカー履いてるし断然見えるだろうと思っていたのに、2列前の男性がめちゃめちゃ背が高くて、立つとちょうど私と同じ背くらいなの。
その後ろ(つまり前列)の女性も背が高い。
そのせいでステージの1/3ぐらい見えない。
隣は背の低い人ばかりだったので、あーいいな、隣がよかったなと思ってましたが、なんと2つ隣の男性がめちゃめちゃ声がでかかったので、声がデカイ男性の隣でよく見えるよりは、見えない方が幸せだったのかと思ったり…。
その男性、音楽やってるのか知らないけれど、めちゃめちゃすごかったですよ。
皆で声かけのときは大きい声出してもらってかまわないけれど、バラードとかマジやめて欲しい。
テメーの歌声聞きにきたんちゃうっつーの!
私は2つ隣だったから、多少気になる程度だったけれど、隣だったらもっとうるさかったと思うと…溜め息?。
ちなみに反対側の隣の女性はビミョーに餃子くさかったです。
セットリストは松戸と全く同じでした。
稲葉さん、「ここ、宇都宮でshowcaseは一区切りします」というので頭がいっぱいだったせいか、「B’zのshowcaseへようこそ~!」を言い忘れてました(汗)。
ファイナルということもあり、メンバー全員ものすごく楽しそうでした。
松本さんもつねに笑顔~。めずらしい!
稲葉さんは、エロさ全快。昔のように腰振りまくりーの、突き上げまくりーの(笑)。
増田さんは私からは死角になってたのですが(2列前の男性のせいで)、松本さんが「太陽のKomachi Angelの時あんなに楽しそうに演奏してるの知らなかったよ。いや光栄だよね」と言うくらい確かに楽しそうで、たまに見えたとき笑っちゃいました。
シェーンの誕生日で、垂れ幕を作ってきた人が何人かいて、シェーンはめちゃめちゃ嬉しそうに投げキッスしまくってました。ライブで叩いてるときも、二階に向かってあっかんべーしたりしてて可愛かった。
終わった後に、すぐに出たつもりだったのですが、会場前のJR宇都宮駅行きのバス停は長蛇の列になってました。
でも私はバスなくて電車だもんね~と駅に向かうと、めちゃめちゃ人少な~。
B’zファンは確かに沢山いたけれど、券売機が混むほどではありませんでした。
帰りも同じルート。
栗橋でJRに乗ったら、B’zファンでいっぱい!
皆、バスでJR宇都宮駅に出てから、JR宇都宮発の電車に乗って帰ってたのかぁ~。
確か都内からだと、そっちの方が値段が高いんじゃなかったっけ?かかる時間は同じくらいだし…。
と思ってよく考えると、青春18切符で行ったら安かったのかも!あーなんで今になって気づくかなぁ~。
でも、あのバスの混雑ぶりを見ると、東武で正解だったか…。ま、300円くらいの違いだしね。
showcaseはこれで終了だと思うと、寂しい反面ほっとした気持ちになったり、正直複雑です。
夜起きるたびに携帯でB’z関連のサイトチェックしたり、結局気を抜いた日に限ってチケット発売になったり、とても充実してイライラした2ヶ月間でした(苦笑)。
私的によかったのは、仙台と鳥栖だなぁ~。
名古屋に行った友達も仙台はよかったと言ってたので、名古屋にいけなかった無念の気持ちが少し報われました。
次のライブはどうやら近い将来のようです。
来年からだと勝手に思ってたけど、もしや今年中ありってことはないよね?

Filed under: 日記 — AI 4:56 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

7 Comments »
  1. 名古屋もよかったけど(1曲多かったわけだし)
    やっぱ鳥栖がうらやましい。
    ライブで初めての曲をやるときってやっぱいい気がするし。
    福井のHOMEですらそれ思ったから
    鳥栖はすごかったんだろうなーって。
    私も松戸で後の男に歌われた。
    しかもSUPER LOVE SONGを思いきり。
    知ってるぜ!っていう自己顕示欲なんだろうか?
    私は真のファイナル、サマソニ頑張ってきますわ(^^)v

    Comment by ayami — 2007年8月10日 12:10 AM
  2. showcaseって一体何ヶ所であったんかいね?
    というか、あいかわらず行ってますなー。
    すげぇよ、貴女!!

    Comment by Hassy — 2007年8月10日 12:32 PM
  3. >ayamiさん
    鳥栖は、「え?え?えええ???!?」と驚きの連続でした。
    鳥栖があまりにも良かったから、松戸はふーんって感じになっちゃったけど、
    でも楽しかった。
    鳥栖も宮崎もチケットあったのに行けなくて残念だったね…。
    でも、福井と金沢羨ましかったわ?。
    後ろの男といえば、いつだったか横浜アリーナで後ろの男の歌声がうるさすぎて
    稲葉さんの歌声聞こえなかったことあった。
    まれに見る最悪な思い出よ。
    SUPER LOVE SONG大きな声で歌ってもB’zに聞こえるわけないし、
    周りに迷惑なだけだってね。
    >Hassy
    ありがとう!ありがとう!!ほめ言葉だよね?(笑)
    showcaseは、「19」というタイトルのライブハウスが、
    札幌・仙台・福岡・大阪・名古屋。
    そして「in your town」というタイトルのホールが
    福山・鳥栖・宮崎・福井・金沢・松戸・宇都宮
    の計12公演でした。
    3ヶ所ずつの6公演参加したから、なかなかがんばった方かな?

    Comment by AI@管理人 — 2007年8月10日 8:11 PM
  4. サマソニは端にいたら余裕で前で見れたよー☆
    (押されることもなく)
    でもやっぱZeppより遠かった・・・
    しかもカメラのクレーンがすごい邪魔だった。
    そして松本さんは前で立ち止まってくれたけど
    稲葉さんは立ち止まってくれず、
    目の前で唾を吐かれた(-_-;)
    風で砂が舞ってたからだと思うけど。
    すごい気合入ってたよ稲葉さん。
    松本さんはにこやかでした(*^_^*)

    Comment by ayami — 2007年8月16日 11:54 PM
  5. ayamiさん、サマソニお疲れさまー。
    押されることもなく、前で見れてよかったね。
    カメラのクレーンが邪魔とは私のZEPP TOKYO状態か!?
    やはり二人ともLIVE-GYMとは違う気合が感じられた?
    夏が終わったね…思いかけず有意義な夏で楽しかった?。
    宇都宮で出した手紙の返事、松本さんだけ届いたよん。

    Comment by AI@管理人 — 2007年8月28日 10:54 PM
  6. 宇都宮の後でも返事きたんだねー。
    いいなー。
    私は178に5通出したけど返事来なかったよ(汗
    サマソニは気合はあったけど
    やっぱ短かったな。
    でも松本さんが笑顔だったからまあいいかなと、。
    あと稲葉さんもやけに張り切ってたし。
    なんか終わるとさみしいねぇ。

    Comment by ayami — 2007年8月29日 11:49 PM
  7. 松本さんってホントマメだねぇ。
    5通出しても来ないのか…<178
    松本さんが終始笑顔ってめずらしいもんね。
    宇都宮でも笑顔笑顔でびっくりするほどでした。
    終わってから脱力な日々です。

    Comment by AI@管理人 — 2007年8月31日 9:30 PM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>