福岡日帰り

久々に博多にやってきました。
motsumiso.jpg
今回の目的は、やま中のもつ鍋を食べること。
『もつ鍋 みそ』と
motsusyabu.jpg
『もつ鍋 しゃぶ風』をいただきました。
以前に一度行った事があるのですが、そのときは『もつ鍋 しょうゆ』を頼んだので、みそとしゃぶ風は初めて。
結論、私はしょうゆが一番好きかも。
みそも美味しいんだけれど、こってりしすぎでした。
しゃぶ風も美味しかったけれど、もつ鍋食べたという感じがしなかったです。
食べて話して、21:30発の最終便で東京に帰ってきました。
budo.jpg
空港で散々悩んで買った如水庵の『ぶどう大福』を飛行機の中でいただきました。美味vv
知らない女性たちと話したせいか、めちゃめちゃ疲れました。脱力。

Filed under: グルメ,国内旅行,日記 — AI 5:00 PM  Comments (0)

岸和田だよ、ここは

sork.jpg
那覇空港の天龍でソーキそばを食べました。何度食べても美味いです。
sakata.jpg
アホの坂田も来てるよっ!
もうちょっとちゃんと撮りたかったのだけれど、横のGHさんに悪いなと思って隠し撮りしたのでピント合わず。
食べ終わって急いで飛行機に飛び乗って関空へ。
久々の関空だぁ~~!と感傷に浸ってる間もなく南海で岸和田へ。
初めて岸和田駅降りましたよ。
夢見心地の2時間でした。
稲葉かわゆすっ!サイコーっ!
あかん、やっぱめっちゃ好きや~~~!
岸和田に参加できて本当にラッキーでした。
チケット取りに協力してくれた友達皆に感謝ですm(_ _)m
その後はもちろん実家に帰りました。5日ぶり(笑)

Filed under: 国内旅行,日記 — AI 7:59 PM  Comments (2)

国際通りステイ

naha.jpg
ちょっくら沖縄にやってきました~!
もーすごい湿気。こんなに湿気の多い沖縄ははじめてかも。大阪より凄くて、息するだけで汗ボタボタ。
でも沖縄だから許す!沖縄大好きvv
jef.jpg
まず腹ごしらえに向かったのはJef。沖縄のハンバーガーチェーン店です。
barger.jpg
ぬーやるバーガーを食べました。
中身ゴーヤーチャンプルーとほとんど同じなんだけど美味い!これまたチーズが最高っ!
うちなーが羨ましい。本州にもできないかな。
hans.jpg
夜は行った事のないサムズアンカーインに行こうと思ってましたが、急遽こちらに変更。
steak.jpg
ワンパウンドステーキいってみました!
さすがに多かったけれど完食。
いままで行ったことのある沖縄のステーキ屋さんの中では、ここが一番私の口に合ってました。
次回からはココに決定だな。
cake.jpg
デザートはアイスがいいなぁと思っていたのですが、ココは沖縄。
出てきたのはサーターアンダギーでした。
ステーキの後に苦しいぞぅ。
でも美味しかったからぺろりと食べちゃいました。
snow.jpg
アイスが食べたい気分だったのと、新感覚スイーツってのに惹かれて露店でマンゴーかけのこちらを注文。
新感覚というか…想像と違って、うーん…かき氷の方がいいな私は。500円高いし。

Filed under: 国内旅行,日記 — AI 6:05 PM  Comments (0)

ステキな街だよ松山~♪

589便で愛媛入り。
愛媛は3年ぶりかな??
日記調べたらなぜか書いてないんだけれど、2005年CIRCLE OF ROCKツアーも参加してたと思います。
ホテルは今月できたばっかりの新しいビジネスホテルで格安価格の3980円なり。
部屋がキレイなのは当たり前だけど、液晶テレビ・冷蔵庫・空気清浄機・加湿器・ティファール湯沸かし器・洗濯機・ウォシュレットなどなど。言うことなしの品揃え。次回からもここに決定ですな。
ホテルに荷物を置いて、まずは腹ごしらえ。
松山は5回目だと思う。さすがに馴染みの街って感じで落ち着いて行動できるわ。小さい街だしね。
udon.jpg
「ことり」の鍋焼きうどんです。
戦後創業から変わらぬ味の鍋焼きうどん専門店です。
入って席につくと、「鍋焼きうどんですね?」と言われて、自動的にうどんが出てくる仕組み。
実に素朴なうどんでした。
その後、山里柿を買いに柳桜堂へ。
以前空港でも見かけた気がするのだれど、記憶違いかもしれないので本店で買いました。
松山といえば坊ちゃん団子でもゆずタルトでもなく、山里柿!!な私は珍しい??
柳井(山口県)の三角餅に匹敵するくらい美味しい。というか似ている。
ああ三角餅食べたくなってきた~。もう随分食べてないなぁ~。
柳桜堂の後は100均へ。
地方だとなんかイイモノがあるかと思って(笑)。すっかり100均マニアやね。
じっくり見てたら掘り出し物ありましたよ!また後日機会があれば紹介したいと思います。
ホテルに戻って荷物を置いて一服してから路面電車乗って会場へ。
路面電車も慣れたもんです(笑)
ehime.jpg
ガチャガチャ2回目でゲットです。
なるほどこれはレア度もわかります。
行く会場全部欲しくなっちゃいますね。
グッツに並ぼうかと思ったら締め切られた…。ま、いっか、次回で。
久々のライブは最高でした。
2回もぞくぞくっとトリ肌キター!!うわ?なんてステキなんだ。
5階席だけど想像よりめちゃめちゃよかったです。
二人とも5階気にしまくりで、1階と5階しか見てないのでは?って感じだったし。
「愛媛」じゃなくて「松山」なのね。
ガチンコは愛媛なのに。
サポメンのバリー(ベース)の足元にでっかい字で「GINTEN GAY ASOBI NI IKIMASHO」と書いてある紙が入ってあったので、2?5階の人へのメッセージかと思っていたら、アンコールでなくなっていたので、どうやらカンペだったらしい。
5階から双眼鏡で見えるくらいのでデカイ字でかかなくても…と思ってしまった。
あと、ドラムにくっついているクマのぬいぐるみが気になって仕方なかった。シェーンの??
ライブの後は、チェックしていたラーメン屋さんへ。
松山なのに京都ラーメンです。
1人で食べるのにかしこまったお店には入れないなと思って、ラーメン屋にしたんだけれど、チケットを譲った人もラーメンに付き合ってくれました。
とても明るくて楽しい人で面白かった?!!
無精者ですが、これからもぜひお付き合いください~。
ramen.jpg
炎やの赤ラーメンです。
辛そうだけれど、思ったより辛くない。
でもライブで痛んだ喉に辛いのが貼り付いて苦しかった。
張り切って大盛りにしたら、食べても食べても緬があった…普通盛りにすればよかった。
細めんで私好みのラーメンでしたvv
ホテルに戻って、6km先から引いてきてるという道後温泉湯へ。
ホテルにあるんです。
温泉あるから、備え付けのバスが狭いかと思えばそうでもなく…松山のビジネスホテルレベル高し!
温泉最高で快適~♪
明日は午前中に東京に帰ります。

Filed under: 国内旅行,日記 — AI 8:05 PM  Comments (4)

博多ぶらぶら

前回(ライブのとき)、通り過ぎただけの福岡だったので、改めて遊びに行ってきました?♪
fuk1.jpg
福岡は晴天なりぃ。結構暑い!
友達が迎えにきてくれるまで、ちょっと撮影。
mizutaki.jpg
私のリクエストで水炊き食べに行きました。
「華味鳥」というお店。
全然知らなかったんですけれど、福岡人にとっては水炊きは外で食べるものではなく家庭で食べるものなのだそうです。
しかしこの「華味鳥」はお店の人がせっせと鍋の面倒を見てくれるという、とても品が良い店だったので普段が家庭的とは…。
家庭的なのに、有名店は一ヶ月前に予約せなあかんらしい。うーん、よくわかりません。
大阪で言うところの『うどんすき』感覚か?
練り状の柚子胡椒ってのも初めて食べました。うまかとです。
水炊きって鳥オンリー鍋やったんかぁ。知らんかった。
コラーゲンたっぷりでございました。
その後カラオケへ。B’zオンリーで楽しかったvv

Filed under: 国内旅行 — AI 9:33 PM  Comments (0)

讃岐国への旅2

朝起きて温泉へ。
部屋に帰って出発する準備をしてたら、弟が「コンタクトがない」と騒ぎはじめました。
昨日外してポーチに入れたのにないというのです。
確かに昨晩ホテルの部屋に入ってコンタクトを外したのをみたような…(と思ったけれど、実は私が見たのは妹だった)。
そこから部屋をひっくり返しての大捜索!
カバンは3度ぐらい見直したし、ゴミ箱も見たし、布団は一枚一枚ひっぺ返したけれど見つからない。
今日は午前中海にいく予定だけれど、「コンタクトがないと海にいけない」と弟は悲壮顔です。
小一時間あまり捜索したけれど、見つかりません。
又従兄弟K「座敷わらしや!」
妹「んなわけないやろ」
又従兄弟「もしかして、カズ(弟)君、メガネでホテルに来なかった?」
弟「そんなわけない!コンタクト保存液も持ってきてるし……??……もしかしてそうかも……でもここで外した記憶あるし……あれ?でもそうかも…昨日掃除で部屋に帰ったときにコンタクト外してそのまま?」
朝から疲れ果てて、弟の部屋に行きましたらありました。なーんだ。
ようやく海へ。
sea.jpg
閑散とした海水浴場でした。
海の家沢山あったけれど、客いないしー。
大阪から海に泳ぎにいくなら、須磨とかに行くより、橋渡って四国に行った方がいいかもですね。
早速海に入りましたが、私は10分ほどであがりました。
去年行った奄美の海はきれいだったけれど、瀬戸内海は濁りがねぇ…。
カキ氷買ったらシロップ二度がけ!さすが客少ないせいか香川ふとっぱらだわ?。
時々轟音とともに飛行機が真上を通っていきます。
plain.jpg
エンルート飛んでるにしては高度低いよね。
関空から飛び立った飛行機かな??
弟と又従兄弟は何時間か海で遊ぶものだと思ってたら、小一時間で上がってきました。
もう満足したんだそうです。
皆年とったなぁと思った瞬間でした。
udon.jpg
弟の部屋の近くのうどん屋でランチ♪
あったかい卵とじうどんを食べました。美味しかったです。
その後、買い物と弟の部屋の掃除をして、夕食へ。
tori1.jpg
一鶴という鳥専門店。
メニューはこれだけ。実にシンプル。
tori2.jpg
ひなどりを食べました。
ものすごく美味しかったのですが、ソースのにんにくがきつかったせいか、その晩胃が痛かったです…。
弟と別れて、一同大阪へ。
高松空港からの最終便に乗れなさそうだったので、私は明日伊丹から東京に帰ります。
なかなか濃い旅でした。

Filed under: 国内旅行 — AI 3:49 PM  Comments (0)

讃岐国への旅

母と妹、そして又従兄弟のK君が大阪から車で弟のいる香川へ行くということで、私は東京から合流します。
羽田空港に行くと政府専用機が!
seihu.jpg
この日の夜のニュースで、安部首相がどこそかに行ってたと言っていたので、それでしょう。
頭に二本の国旗初めて見ました。
takamatu.jpg
あっという間に高松空港に到着♪
ちなみに機材はB767-300でした。
高松空港にすぐ母と妹にメールしたものの反応がないので、運転中かと思って展望デッキに行ってみましたが、100円取るので中には入らず。
約30分いましたが、一機も離着陸がなかった…100円の元取るのは大変だな。
すると妹から電話がありました。なんと私が到着した直後に皆が着いたようで、すれ違いになったみたいです。なんだ…妹と母よ…それならば、なぜ30分もメールに気づかないのだ?
udon1.jpg
早速うどん食べにレッツゴー!
高松空港から一番近いうどん屋は混んでたので二番目に近いうどん屋へ。
udon2.jpg
むむむ、味はこんなもんかなぁって感じ。ちょっと期待とは違いました。
なので二軒目へ!
母が空港のインフォメ嬢に訊いて教えてもらった店です。
udon3.jpg
暑い中めちゃめちゃ並びました。
uson4.jpg
やっと中へ。
いやー、これ見るとテンション上がりますね!
udon5.jpg
私が頼んだのは「かき揚げおろし」。
すごかー!まいうー!!
これで580円だったかな?激安!
サイコーです。言うこと無しです。香川に来た甲斐あったわ?。満足、満腹♪
しっかり、うどんも買って帰りました。
↓こちらのお店です。
http://www.mori-ya.jp/
この後、弟の机を買いに行って、弟の部屋の掃除をして、夕食へ。
dinner.jpg
雨が降り始めたので店の写真撮るの忘れた…。
名前不明ですが、混んでて人気のある店みたいです。これで2100円!美味しかった。
安いけれど新しくてキレイな『グリーンヒル大串』というホテルに泊まります。
予約をしたとき、「コンサートに行かれる方ですか?」と聞かれた。
「いーえ違います」と答えると、なんと当日はホテル近くでドリカムのコンサートがあるとのこと。
音が聞こえないか雨の中窓を開けてホテルに向かうものの全然聞こえない。
地図見た感じでは会場を通りすぎたあたりがホテルっぽかったんだけれど…。
ホテルからもらった通行証があったので、コンサートで通行止めになってる道も通らせてもらったけれど、やはり聞こえない。
しかし、雨降るなんて思わなかったな?。
ドリカムのコンサートがあると知って、ひそかに行こうかと思ったけれど、チケット取らなくて正解だったわ。
野外ライブはやはり厳しい。B’z以外は気力が持たないかも。
そんなこんなでホテルに着いたら土砂降り。
雷も鳴ってる。
荷物をみんなで慌てて降ろして、ロビーへ小走りに向かってると、美和ちゃんの声が!
うそ!めっちゃよく聞こえる!もしかしてホテルの真裏なんじゃ!?
荷物を抱えたまま弟とホテル裏に走る!ひたすら走る!
すると森みたいなのがあって、会場にいるみたいにクリアに音が聞こえる。感動?。
が、会場は見えない。
どうやら森の下が会場らしい。
荷物をほおり出して、なんとか見えないかと彷徨うがやはり見えなかった。
お遍路さんもコンサート聞いてたのか森で白装束でじっと立っていて、一瞬幽霊かと思って焦った(汗)
どうやら車走ってたとき聞こえなかったのはアンコール待ちだった模様。
3曲やった後に、「皆どうもありがとうー!」と声と共に花火が!
会場の人たちは真上に花火って感じだろうけれど、森の上にいる私達はまさしく目の前に花火が上がって、めちゃめちゃ感動?(TOT)
やはり美和ちゃんはめちゃめちゃ歌が上手かった…。
これでアンコール終わりかと思って部屋に入ると、なんと二回目のアンコールが始まる。ベランダで鑑賞。
ドリカムの二人はしきりに雷と雨を気にして入る様子でしたが、そのころには雨やんでました。
最初が未来予想図3?一番最後が決戦の金曜日!
いやーサイコーの夜でした。
一目でも見たかったけれど、タダ聞きしちゃったー♪ラッキー♪
携帯で音録ったんだけれど、mp3の変換方法がわかんなくて、ここに載せるのは断念しました。
その後、温泉に入って、大富豪(トランプ)大会で盛り上がりました。

Filed under: 国内旅行 — AI 10:06 PM  Comments (0)

那須二日目

朝は霧が立ち込めていて、いかにも森の中って感じで幻想的。
朝風呂にも入って、朝食をいただきました。
tyosyoku.jpg
本日の朝食。
夕食・朝食付きで一人8000円って安いですね。
綺麗で、アメリカから取り寄せた家具でいっぱいでステキでしたし、貸切でGOODでした。
miti.jpg
宿泊前の道はものすごく綺麗!
ドラマに使われそう!
お腹いっぱいなので、土産物やさんを回ることにしました。
昨日間違ったペンションに行ったときにもらった地図を見ていると、「NASUのラスク屋さん」という気になる文字発見。
ラスク大好きなのです!
特に最近は美味しいラスクに出会えず、近くにパン屋もないし、パン屋も最近ラスク置いてないところがほとんど。
おいしいラスクが食べたいよー!とここ数ヶ月ずっと捜していたところだったのです。
これはぜひ行ってみなくては!
ということで行ってみました。
rasuku.jpg
とってもステキなお店でした。
ラスクの種類豊富で、試食も出来るの!
お腹いっぱいなので試食しまくり~vv
4種類購入しました。
いやーめっちゃ美味しいです。
これから那須に行くときは必ず行きます!
詳しくはこちら→http://www.e-baum.co.jp/
あとはアジアン雑貨屋に行きました。
すっごい広くって村みたいになってて、沢山人入ってました。なかなか面白かったです。
だいぶお腹が空いてきたので、南が丘牧場へ。
ジンギスカン食べました。
1000円ぐらいの定食でおなかいっぱい。
全然臭みがなくて美味しかったです。
その後馬乗り初体験。
uma.jpg
意外と高いんですね。
最後にザ・チーズガーデン五峰館に寄りました。
レアチーズケーキが欲しかったのだけれど、ケーキ工場が改装中とのことで、御用邸チーズケーキしかありませんでした。
御用邸チーズケーキは濃厚ふっくらで美味しかったけど、私的には5点満点中評価4って感じ。
今度はレアチーズケーキを食べてみたいです。
那須は思ってたより、とても良いところでした。
行った時期もよかったかな。宿泊先の人は「今が一番いいとき」だと行ってました☆
ぜひ、また遊びに行きたいです。

Filed under: 国内旅行 — AI 7:54 PM  Comments (0)

那須に行ってきました。

那須に行ってきました。
初めて東北自動車道に乗りましたー!
gyouza.jpg
まずは上河内SAにて、宇都宮餃子♪
一週間ごとにお店が変わるようです。
すべての餃子を食べました(笑)。美味しかった?。
今回泊まるところにたどり着くのが大変でした。
ナビに電話番号で検索し、名前もちゃんとでてたので、そのとおりに行ったら到着先が違う名前のペンション。
そのペンションの人に聞いたら、やはり違うところのようです。
ペンションの人「ウチもナビのとおりに行くと全然違うところに行っちゃうんですよ?」
私「でも、住所似てるから、この周辺なんですよね?」
ペンションの人「そう思うでしょ!でも番号一つ違うだけで山が違ったりするんです」
私「えええ!!!」
那須…恐ろしいところです。
その方が親切に地図をくれて教えてくれて、何度か通り過ぎながら、やっとたどりつきました。
hotel.jpg
今回泊まるペンション・コーンフィールドさん。
アメリカがコンセプトのようです。
まだ夕食までに時間があったので、ドライブがてらに『乙女の滝』に行ってきました。
これまた行き過ぎちゃったりして、たどり着いたころは日が暮れかけてました。
otome.jpg
乙女の滝です。
箕面の滝より小さいかも?
ゴミ一つなく、とてもステキなところでした。
yusyoku.jpg
夕食の一部。
dezato.jpg
デザート。
toire.jpg
かわいいお手洗い。
なんと泊り客は私達だけで、貸切状態でのんびり過ごすことが出来ました。
24時間のジャグジー風呂も遠慮なしに入り放題。
ペンションって初めてだったけれど、すごくよかったです。

Filed under: 国内旅行 — AI 12:23 PM  Comments (0)

博多散策

今日は博多のB’z友達が案内してくれるということでしたが…
特に博多には観光名所がないとのことで困ってしまいました。
少しキャナルシティをウロウロした後に私のリクエストで中洲ぜんざいというお店へ。
10月末まで、ごっつうウマイカキ氷をやってるとのことでしたが…やってませんでしたぁ(悲)
9月末までだったんでしょうか?ものすごく残念…心残りだ…。
huk8.jpg
抹茶ぜんざいを頼みました。
冷たいぜんざいでさっぱりしてて、変わったぜんざいという感じでした。
その後、大名の雑貨めぐり。
知らないで歩いたせいもあるかもしれないけれど、結構高そうな店が多かったなぁ。
アジアン系雑貨屋で小さいタンバリンを購入♪めっちゃ可愛いvv
新しく出来たというビルに入ってみましたが、高すぎる~。
表参道っぽい感じ。
最近、景気回復傾向にあるのか、新しくできるビルは高級志向が多いですね。
最後に入ったお店がものすごく広くて面白かったです。
店の名前は見てなかったので覚えてないのですが、場所的におそらく「ヴィレッジヴァンガード」という店ではないかと…。
沢山雑貨が置いてあって、3時間ぐらい長居しちゃいそうなお店です。
でも時間がなかったのでバーっとみて終了。
調べたら、今度実家近くにも同じ店ができるみたいなんで、楽しみvv
かなり歩いてお腹がすいてきたので、大衆食堂的な天ぷら屋さん「天ぷら ひらお」につれてってもらいました。
福岡空港の滑走路の横です。国内線ターミナルから歩いて20分弱ってとこかな?
友達は天ぷらなんて普通か…なんてことを言ってましたが、ごっつう美味でした。
ふぐの天ぷらも入ってるのに600円!安い!そしてウマイ!
で、テーブルにご自由にお食べくださいと置いてあるイカの塩辛が塩辛っぽくなくて、めっちゃ美味!
調べたら、知る人ぞ知る有名店だそうです。
塩辛があまりにも美味しいので買って帰りました。
まだ搭乗時間まで少し余裕があったので、RWY16エンドまでつれてってもらいました。
ちなみに本日はRWY16使用です。
着いたときは日が暮れてたので、写真撮るのがむつかしく…。
↓こんな感じ。
huk9.jpg
友達にもっと早く言ったらつれてきてあげたのにといわれてしまいました。
確かにめったにないくらい一日いい天気だったのに…惜しいことしたわ。
でも、友達も飛行機が好きとは思わなかったし…。
今回のことで、友達も航空写真に嵌りそうだと言っていたので、今度に期待!
ANA 270便(福岡19:50発=羽田21:25着)で帰りました。
B7のはずでしたが、直前になってB6へのタイプチェンジ。そのために遅れました。
B6は久々に乗りました。

Filed under: 国内旅行 — AI 5:47 PM  Comments (0)