あこがれのルク様到着~♪



とうとう買ってしまいました。
ル・クルーゼ キャセロール 30cmです。
ホンマはずっとすきやき鍋が欲しくて買うならやっぱ南部鉄器か?どうよ?と思っていたのですが、寒くなってきていよいよ欲しくなり…いろいろ調べていたらル・クルーゼならすきやきだけでなく、鍋ごとオーブンに入れたりできて凄く使えそう…しかし高い…そして特価という文字に惹かれ…どんどん希望の色がなくなっていくのを見たら、買いだ!買い!!と手を出してしまいました。
今見たら、色が増えてるよ…毎回特価してるんか?なんだかショック…。
私の頼んだオレンジもなかなかステキな色なのでいいんですけれどもっ。
30cmは日本未発売だけあって、めちゃめちゃデカイっ。
ま、大は小をかねるって言うし。
近々、すきやきデビューしたいと思います。
今月ネットショッピングしまくってます。ヤバイです。
そんな中、DVDプレーヤーが壊れました。また出費が…。

Filed under: お買い物,日記 — AI 6:13 PM  Comments (0)

タカラトミーがパスタメーカーを発売

おもちゃメーカーのタカラトミーがパスタ製造機Pasta Pastaを12月に発売するそうです。
面白い試みやね!水洗い可能ってのがイイ!
が、しかし、先日買ってしまったのですよ。
到着した日に早速パスタを作ったんですけれども分量を間違ったせいで、めちゃめちゃえげつないパスタとは思えないものが出来上がってしまいました。
とても写真はお見せできません…。
ほとぼり冷めたときにまたトライしてみます。
ちょっとだけタカラトミーのほうが良かったかなぁなんて思ったり。

Filed under: お買い物,日記 — AI 7:12 PM  Comments (0)

なめとんのかシーモ!

こちらのキャンペーンを11日に見つけてラッキーと思ってクーポンゲット!
コカコーラの検索で出てきた自転車でいける範囲のシーモに針灸ついでに全部行ってみましたが、Edy対応じゃなかった…がっかり…。
シーモ検索サイトにEdy対応かどうか書いてくれたらこんな労力使わずにすんだのになぁ。
こういう人多いんとちゃう?
なんや、めちゃめちゃがっかりやわ。

Filed under: 日記 — AI 7:18 PM  Comments (0)

ザ・ダイソーのオススメ品

本日、手術の弟の冷やかし見舞いに行こうと思ってたけれど、日程的に行けそうにないのに断念。
なんの手術なのかというと顎関節症の再手術。
本当は一回ですむ手術だったはずなのだけれど、ばい菌が入ったらしくて免疫力落ちるたびに不具合が起きるので、顎に埋め込んだチタンを摘出するんだそうな。
うわー痛そう?。
前回の手術での弟の死にそうな顔を見て、やはり私は顎関節症の手術を拒否して正解だったと思いました。
弟は心底手術を受けたことを後悔してました。それが再手術なんてツイテナイね。
弟よ~がんばれ~!
daiso.jpg
久々に100均のオススメ品を紹介~♪
3点ともザ・ダイソーの商品です。
左のは『シリコンハケ』。熱にも強く、洗いやすく、物凄く使える!
いままのハケはなんだったのーってな感じ。
母にあげようと余分に買ったんだけれど、「ふーん」で終わりそうなので保留中。
真ん中のは『一体型ヘラ』。
一体型ってのがミソです。
つなぎ目がないのでカビが生えたりゴミがたまることがなくて衛生的。
まさか100均にあるとはダイソー恐れ入ります。
裏には突起があって、テーブルに置いたらヘラの部分が少し浮くようになってるのもGOOD。
右のは『虫除けネット』。
以前キャンドゥで買ったやつは大きくてテーブルからはみ出る。
中に虫が飛んでたりして意味なし。一度ゴキブリが中にいたことも…思い出しただけでギャー!!(><)
もう少し小さいものはないのかと思ってたらダイソーにありました。
使えるもの多しのダイソーはチャリ行動範囲にないのが残念。

Filed under: 100円shop,日記 — AI 9:10 PM  Comments (2)

ハズレ

biteki.jpg
美的12月号の付録がデジャヴのマスカラ or アイライナーです。
どちらかの見分け方をネットで調べてコンビニに行きました。
マスカラらしき箱だったので購入したら付録を開けたような跡が……中身はアイライナーでした。
おっかしいなぁ絶対マスカラだと思ったのに!店員が入れ替えたんとちゃうの?
気を取りなおして、もう一軒。
マスカラらしき箱だったので購入。
開けてみると見分けるポイントのところが微妙に箱が崩れていたため騙されたー。
結局アイライナー2本と同じ雑誌が2冊。
アイライナーの定価は1200円で、雑誌は550円だから得は得なんだけれど、なんだか悔しい!!
でもさすがに3冊は…ね。3度目の正直でアタリかしら。

Filed under: 日記 — AI 10:25 PM  Comments (0)

Mプラン終了

TSUTAYA DISCASのMプラン(借り放題プラン)が11月中旬に終了するということで、慌てて復活させました。
10月中はぽすれんに入ってたのですが、DISCASでは余裕で借りれるDVDが借りれなかったり。
仕入れ数が違うのか、私のようにぽすれんに移行した人が多かったのかは謎。
11月以降はしばらく休むつもりだったけれど、最後の最後まであがこうと思います。
CMでは借り放題というのがウリだったと思うのですが、会員数も増えて儲からないので借り放題はやめちまえって感じなのかな。
同じようなサービスをやってるぽすれんがどう動くのかも気になるところ。
ぽすれんもやめてしまったら、宅配レンタルする意味ないな。
秋ドラマが始まりましたが、イギリス物が多い気がするのは私だけでしょうか?
全米脚本家協会のストライキの影響??
1話目でリタイヤしたドラマです。
・ジキル
・キケンな女刑事 バック・トゥ・80’s
・キッド・ナップ
・ホミサイド
・ヴェロニカ・マーズ

Filed under: 日記 — AI 10:28 PM  Comments (0)

Ignorance is a bliss

ずっとCDやDVDのディスク(読み取り)面を故意に触れる人の気が知れないと思ってました。
常識的に持ち方ぐらいわかるでしょうに頭悪いんとちゃうかと思ってたのに、妹に貸したDVDの裏をふと見てフリーズ。
物凄い指紋の跡が…。
恐る恐る他のDVDも取り出してみてみると、必ず一個以上の指紋がついてました。
つまりディスクの前後に指挟んで持ってるってことですよね。
軽く…いや倒れそうな勢いでめまいがしました。
これまで妹に貸したDVDは1000枚ちかくありますがな。
それ全部についてるってことですよね。
読めなくなってるDVDあったらどうしよー(泣)
これから時間があるときは妹に貸したDVDを全て掃除しなければっ。
ありえへんしー!!!
気をつけるようにメールしましたが、これからも治らないようであれば妹にはもう貸しません。
常識だと思ってることが、相手に通用しなかったときの脱力感って凄すぎ。
それが身内だとなおさらですな。あーむかつく。

Filed under: 日記 — AI 3:52 PM  Comments (0)

Flatのロールケーキ

flat2.jpg
東京に帰るまえに、お土産にFlatのロールケーキをゲット!
実家の近所のロールケーキ専門店で普通に美味しいという認識だったのですが、その後東京に移住し数々のロールケーキを食べた結果、いまだFlatを越えるロールケーキに出会ないことに気づきました。
キング・オブ・ロールケーキで賞を捧げます。
普通に購入できていたFlatのロールケーキも掛布(近所の迷惑人)が宣伝したためになかなか購入できなくなってしまって、一時期は予約でも半年待ちなこともありましたが、最近値段が急上昇したため購入しやすくなっております。
オカンはこの店を「ア・フラット」と読んでますが、「エフラット」が正解ザンス(笑)。
15時45分に歯医者の予約をしていたのですが、のんきに飛行機に乗っていて、急いでも最寄駅に着くのが15時42分で余裕で間に合わないことに気づいた。
遅刻で許されるのは5分でしょう?
どう計算しても15分は遅れるぜ。
大分前から大阪行きは決まってたのに、どうして間に合うと思ってたんでしょうか私は。
でも優しい歯医者さんは怒らずに気持ちよく迎えてくれたので救われました~。

Filed under: スイーツ,日記 — AI 3:02 PM  Comments (0)

USJ

usj.jpg
USJに行ってきました。
これで年間パスの元とった!!
が、天気予報大はずれの雨…(悲)
傘を持ってきてなかったのですが、車(で行った)のトランクに傘入っててラッキー。
woodie.jpg
ウッディーもハロウィーン仕様です。
雨のため昼間のショーは全部中止。
charly.jpg
その代わりキャラクターがあちこちでサービス中です~。
一番の目的はピーターパンのショーでしたが、たまたま雨が上がっていたためやってくれました。
見れて満足?。これで唯一の心残りがなくなりました。

Filed under: 日記 — AI 2:35 PM  Comments (0)

太刀魚

大阪に帰ってきました。
実家の近くにできた美々卯で、うどんすきを食べる予定でしたが運悪く定休日だったので、いつもの魚屋さんへGO。
tatiuo1.jpg
看板娘のおばさんが見せに来てくれた太刀魚デケー!!
tatiuo2.jpg
調理後のお姿。
うどんすきも捨てがたかったけれど、普段食べない魚をがっつり食べました~v
この臭みのない魚食べたら、東京の魚は食べられないです。

Filed under: 日記 — AI 3:33 PM  Comments (0)